2023/04/19日本イーライリリーと田辺三菱製薬は4月18日、「2型糖尿病」を効能・効果とする持続性GIP/GLP-1受容体作動薬・マンジャロ皮下注2.5mgアテオス、同皮下注5mgアテオス(一般名:チルゼパチド)の2規格を発売した。
2023/04/19ケーエスケー、和歌山県立医科大学(和医大)、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)の3者は4月18日、ドローンにより医薬品を運ぶ実証実験を実施し、配送時間や品質管理面では「十分に実運用が可能」なことを確認したと発表した。
2023/04/19欧州医薬品庁(EMA)ヒト医薬品委員会(CHMP)が3月27~30日に開催され、HIPRA Human Health S.L.U社(スペイン)のCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)ブースター接種ワクチンBimervaxを含む4品目について承認勧告を行った。
2023/04/18厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課の安藤公一課長は4月17日に開かれたヘルスケア関連産業シンポジウムで講演し、「創薬力を高める方針がそろそろ必要なタイミングだと強く考えている。今回の(有識者検討会の)報告書の中でも基軸として打ち出していければ」と述べた。
2023/04/18塩野義製薬は4月17日、新規シデロフォアセファロスポリン系抗菌薬セフィデロコルを用いて欧米地域で行った後ろ向き観察研究の中間解析で、合併症を伴う重症患者である緑膿菌感染症患者の65%、アシネトバクター感染症患者の60%に臨床的治癒を確認したと発表した。
2023/04/18厚生労働省は4月21日に薬食審・薬事分科会を開き、国内初の経口人工妊娠中絶薬・メフィーゴパック(一般名:ミフェプリストン/ミソプロストール、申請者:ラインファーマ)の承認可否を審議する。
2023/04/18田辺三菱製薬は4月17日、経口投与の筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬・ラジカット内用懸濁液2.1%(一般名:エダラボン)を発売した。
2023/04/18ブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)は4月17日、CAR-T細胞療法・アベクマ点滴静注について、免疫調節薬、プロテアソーム阻害薬、抗CD38モノクローナル抗体を含む2つ以上の前治療歴を有する再発又は難治性の多発性骨髄腫(MM)を対象とした効能追加を一変申請したと発表した。
2023/04/18東和薬品は4月17日、骨粗鬆症治療剤・イバンドロン酸静注1mgシリンジ「トーワ」について自主回収(クラスⅡ)すると公表した。
2023/04/17武田薬品OBを中心とするビジネスコミュニティActive-Tと、アステラス製薬OB有志で構成するFacebookグループのアステラスアルムナイの各メンバーによる「ヤメタケ×ヤメテラス懇親会」が4月15日、東京・日本橋で開催された。