2023/04/17小野薬品は4月14日、「コンプライアンス体制強化のための取り組み」を自社ホームページで公開した。
2023/04/17日米欧の研究開発型企業のトップが集うBCR(Biopharmaceutical CEOs Roundtable)は4月13~14日の2日間、会合を開き、会合に駆け付けた岸田文雄首相に要望書を手渡した。
2023/04/17日米欧製薬3団体は4月14日、2024年度薬価制度合改革への提言を公表した。
2023/04/17中外製薬とバイオベンチャーのツーセル(広島県広島市、日浦敏樹社長)は4月13日、膝軟骨再生細胞治療製品「gMSC1」(開発コード)に関するライセンス契約を解消すると発表した。
2023/04/17参天製薬は4月13日、「2023-2025年度新中期経営計画」を発表した。
2023/04/14アストラゼネカ(AZ)は4月13日の会見で、MRが日々の営業活動に利用するEV車の導入割合が2022年末までに46%(850台/1854台)に達したと明らかにした。
2023/04/14アストラゼネカの堀井貴史代表取締役社長は4月13日、就任後初の業績発表会見に臨み、「我々が2025年に向けて目指すのは、イノベーションを通じて患者さんの人生を変える、そんなNo.1パイオニア企業だ」と意欲を語った。
2023/04/14アイパークインスティチュートの藤本利夫代表取締役社長は4月13日のメディア説明会に臨み、現時点で160の企業・団体、2414人の就業者数が集うコミュニティに成長したと報告した。
2023/04/14久光製薬は4月13日、2024年2月期(23年3月~24年2月)の国内医療用医薬品売上は546億円、前年同期比2.8%の増収との予想を発表した。
2023/04/14HOKUTOは4月13日、医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」にAI技術のOpenAI GPT-4を試験的に機能導入し、新機能のサービス提供を開始したと発表した。