2023/04/13レオ ファーマ4月13日までに、アトピー性皮膚炎治療薬・アドトラーザ皮下注の発売延期を決定し、医療関係者への案内を始めた。
2023/04/13科研製薬は4月12日、水疱性類天疱瘡治療薬候補の開発中止に伴い、2023年3月期に関連する15億円を減損損失として計上すると発表した。
2023/04/13GEヘルスケア・ジャパンの多田荘一郎代表取締役社長兼CEOは4月12日、「2023年成長戦略発表会」に臨み、「今年は新たなパーパスとともに独立上場企業としての船出を迎えた。医療を取り巻く環境のパラダイムシフトを捉えて変革を推進したい」と意気込んだ。
2023/04/13アストラゼネカ(AZ)は4月12日、アレクシオンファーマのオンデキサ静注用200mgの製造販売承認を承継すると発表した。
2023/04/13厚生労働省は4月26日に薬食審・医薬品第一部会を開き、アレクシオンファーマの抗補体(C5)モノクローナル抗体製剤・ユルトミリスに「視神経脊髄炎スペクトラム障害(視神経脊髄炎を含む)の再発予防」の効能を追加することを審議する。
2023/04/12ノボ ノルディスク ファーマのキャスパー ブッカ マイルヴァン社長は4月11日、初の年次会見にのぞみ、日本でも「肥満」にフォーカスした予防から治療までの総体的なアプローチを展開していくと表明した。
2023/04/12アステラス製薬は4月11日、腎性貧血治療薬エベレンゾの販売計画見直しなどで、2022年度第4四半期(23年1~3月)に減損損失約580億円を計上すると発表した。
2023/04/12スターコネクト(水本洋志代表取締役)は4月11日、「MR向け新規事業開発研修プログラム」を開発し、CSO事業を手掛けるシミック・アッシュフィールドが導入したと発表した。
2023/04/12旭化成の工藤幸四郎社長は4月11日の経営説明会で、中期経営計画2024に掲げた営業利益目標の2700億円達成が2~3年遅れるとの見通しを明らかにした。
2023/04/12アステナホールディングスは4月10日、子会社の岩城製薬が帝人ファーマの外用薬・ボンアルファ及びボンアルファハイの製造販売承認を承継するとともに、販売権の移管も受けると発表した。