本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
データ/ランキング
【MixOnline】記事一覧2
データ/ランキング
ミクス パイプラインリスト
【16年1月リスト 短期連載3】多発性骨髄腫 ファーストライン候補の第2世代プロテアソーム阻害薬、初の抗体医薬 年内に登場も
2016/02/26
ミクス編集部が製薬企業64社を対象にまとめた「新薬パイプラインリスト16年1月改訂」から、多発性骨髄腫(以下、MM)の開発後期の品目数(=プロジェクト数)を抽出したところ、12プロジェクトあった。
ミクス パイプラインリスト
【16年1月リスト 短期連載2】肺がん領域の開発品 3割近くが免疫療法薬 治療にパラダイムシフト
2016/02/19
短期連載の第2回は「肺がん」を取り上げます。分子標的薬が開発プロジェクトの9割を、免疫療法薬は3割近くを占めることがわかりました。毎週金曜配信。
ミクス パイプラインリスト
【16年1月リスト・短期連載1】 がん領域の開発品 AZとノバルティスが16プロジェクトでトップタイ 小野が3位に
2016/02/12
16年1月改訂の開発パイプラインリストをベースに、疾患領域別に後期開発品を分析する短期連載。第1回は、がん領域の開発品を取り上げます。毎週金曜日に更新予定。全6回。
医師の処方動向をよむ
調剤薬局の併用薬数 12年ピークに右肩下がり 15年は平均3.57剤
2016/01/31
近年、高齢者を中心に多剤処方がとりわけ問題視されている。多剤併用は時として患者の服薬アドヒアランスの低下を招き、大量の残薬にもつながる。そこで今回は医療情報総合研究所(JMIRI)のデータから処方せんレベルでの薬剤処方数の実態を明らかにしたい。
医師の情報源ランキング<製品別>
GLP-1受容体作動薬 週1回製剤トルリシティ MR活動、講演会で存在感
2016/01/31
食後の高血糖に合わせてインスリン分泌増加とグルカゴン分泌抑制をすることで血糖値を低下させるホルモン「インクレチン」の一種であるGLP-1は、体内の酵素DPP-4により短時間で分解される。
処方を動かす見えざる力
IFNフリーの経口C型肝炎治療薬 医師同士の情報交換機会 処方マインドに影響高く
2016/01/31
14年秋以降、C型肝炎に用いる経口投与の革新的新薬が相次ぎ登場し、C型肝炎が経口薬で根治する時代が到来している。
医師の情報源ランキング<製品別>
16年2月号連動 GLP-1受容体作動薬の情報入手状況と15年12月度処方影響力ランキング
2016/01/31
食後の高血糖に合わせてインスリン分泌増加とグルカゴン分泌抑制をすることで血糖値を低下させるホルモン「インクレチン」の一種であるGLP-1は、体内の酵素DPP-4により短時間で分解される。DPP-4阻害薬は、その作用でインクレチンを増加させるわけだが、一方でGLP-1受容体を刺激することでその分泌を促すのがGLP-1受容体作動薬である。
ミクス パイプラインリスト
【リスト公開】16年1月 承認申請中の品目一覧 新規成分は42品目、最多はがんの8品目
2015/12/28
編集部が製薬企業64社を対象にまとめた「新薬パイプラインリスト16年1月改訂版」。申請品目84プロジェクトをExcelでダウンロードできます。1月末まで無料公開。
ミクス パイプラインリスト
【リスト公開】16年1月企業別パイプラインリスト P3以降の品目数 内資系トップは小野薬品
2015/12/28
編集部が製薬企業64社を対象にまとめた「新薬パイプラインリスト16年1月改訂 企業別」。気になる企業の開発品を今すぐチェック!
ミクス パイプラインリスト
【リスト公開】16年1月疾患別パイプラインリスト がん領域の品目多く P3以降に124品目
2015/12/28
編集部が製薬企業64社を対象にまとめた「新薬パイプラインリスト16年1月改訂 疾患別」。気になる領域の開発品をチェック!公開情報でP2以降の626品目を整理しました。
前へ
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
ネオクリティケア製薬 東京地裁に準自己破産を申請 負債総額は44億円 6期連続赤字で資金繰りが限界に
2
武田薬品 次期主力品oveporextonのP3で主要評価項目達成 グローバル売上20~30億ドル「強い自信」
3
日医工・岩本社長 24年度コア営業利益は70億円「株主、金融機関の期待まで到達」 事業改革に手応え
4
2030年予測 GLP-1製剤・チルゼパチド、世界売上600億ドル超に エバリュエート調べ
5
塩野義製薬とFRONTEO 会話のAI解析で「あたまの健康度」判定 新ウェブアプリの提供開始
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
高血圧管理・治療ガイドライン改訂 治療アプリを推奨「患者と医療者がしっかり話し合って共同で降圧」
3
沢井製薬 減酒治療補助アプリ「HAUDY」発売 専任MR配置「営業のレベルを上げるチャンス」木村社長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
30年予測 世界売上トップ5製品とトップ10社 エバリュエート調べ
2
薬剤情報入手後の次の行動 医師調査
3
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
もっと見る