【MixOnline】記事一覧2

リサーチ

フォシーガのCKD適応 処方増意向は約9割
フォシーガのCKD適応

概ね高評価 「使いどころが明確でない」との意見も

2022/08/01
2014年に2型糖尿病治療薬として発売されたSGLT2阻害薬・フォシーガ錠(一般名:ダパグリフロジン)。20年11月に慢性心不全に対する効能・効果の追加承認を取得し、さらに21年8月、日本初の慢性腎臓病(CKD)の適応を取得した。
医師自身が考えた医師に向いている理由・向いていない理由

医師に向いている理由・向いていない理由

2022/07/01
MRという仕事に自分は向いているだろうか。一度はそう自問自答したことのある人は多いのではないでしょうか。
国内初のがん悪液質治療薬エドルミズ 処方増意向は9割
がん悪液質用薬エドルミズ

処方医の評価にバラつき PS悪化症例混在が原因か?

2022/07/01
がん悪液質は「通常の栄養サポートでは完全に回復することができず、進行性の機能障害に至る骨格筋量の持続的な減少を特徴とする多因子性の症候群」と定義される。
片頭痛薬エムガルティ、処方増は9割、第一選択薬は4割
片頭痛薬エムガルティ

処方増意向は9割、第一選択薬は4割

2022/06/01
片頭痛は、一次性頭痛(頭痛の原因となるような何らかの疾患がない頭痛)の代表的な疾患で、日本では年間約840万人が片頭痛に悩まされているというデータも報告されており、比較的頻度の高い疾患だ。
患者トラブル回避に必要なのはシステム? ヒューマンスキル?

患者トラブル回避に必要なのは?

2022/06/01
前回は、医師が現場で経験した患者とのトラブルについての調査結果を紹介しました。半数程度の医師が患者トラブルを経験していて、その内容は過剰なクレームから治療などでの理不尽な要求、暴言・暴力などまで様々でした。
原発性腋窩多汗症薬エクロックゲル 処方医の6割超が「第一選択」 初の保険適応を追い風に
原発性腋窩多汗症薬エクロックゲル

処方医の6割超が「第一選択」

2022/05/01
原発性局所多汗症はガイドラインで「温熱や精神的負荷の有無いかんにかかわらず、日常生活に支障をきたすほどの大量の発汗を生じる状態」と定義される。
医師が経験した患者トラブルの実際

医師が経験した患者トラブルの実際

2022/05/01
昨年12月に大阪のクリニックが放火された事件に続いて、今年1月には埼玉で訪問診療医が殺害された立てこもり事件が起き、医療界のみならず、社会に大きな衝撃を与えました。
医師が患者さんを「担当したくない」と考える理由

患者さんを「担当したくない」と考える理由

2022/04/01
皆さんは、これまでに「担当したくない」と思う顧客と出会ったことはありますか? 全くないという人は少数なのではないでしょうか。
高尿酸血症治療薬ユリス 処方増意向は9割
高尿酸血症薬ユリス

長期的な安全性の確保で第一選択薬候補に

2022/04/01
高尿酸血症は血液中の尿酸が7.0mg/dlを超える状態と定義される。尿酸値が高いだけでは自覚症状はないが、進行すると結晶となった尿酸が関節や足先などに溜まって炎症を起こす。
卵巣がん治療薬ゼジューラ 医師の処方増意向は8割
卵巣がん治療薬ゼジューラ

処方増意向8割 課題は骨髄抑制による血小板減少等の対処

2022/03/01
卵巣がんは、日本では罹患者数・死亡者数ともに年々増加しており、卵巣が骨盤内にあるために早期発見が難しく、診断時には約半数の症例が予後不良のⅢ期、Ⅳ期に進行している場合が多い。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー