【MixOnline】記事一覧2
日本感染症学会など3学会 新型コロナワクチン定期接種で見解 コスタイベに「シェディングはない」

日本感染症学会など3学会 新型コロナワクチン定期接種で見解 コスタイベに「シェディングはない」

2024/10/23
日本感染症学会、日本呼吸器学会、日本ワクチン学会の3学会は、10月17日付で取りまとめた「2024年度の新型コロナワクチン定期接種に関する見解」を各学会ホームページで公表した。
国立がん研究センター 日本発の医療機器スタートアップの国際展開を支援 今年度は3社を選定

国立がん研究センター 日本発の医療機器スタートアップの国際展開を支援 今年度は3社を選定

2024/10/23
国立がん研究センターは10月22日、東病院に開設したNEXT医療機器開発センターを基点に海外企業を含むパートナーシップを構築し、日本発の医療機器スタートアップの国際展開を支援すると発表した。
米FDA  新規血友病治療薬Hympavziを承認

米FDA  新規血友病治療薬Hympavziを承認

2024/10/23
米食品医薬品局(FDA)は10月11日、米・ファイザーの血友病AもしくはB治療薬Hympavzi(マルスタシマブ-hncq)を承認した。
GE薬協 安定供給責任者会議設置で限定出荷解消の一助に 「何もしてこなかった」業界姿勢に批判集中

GE薬協 安定供給責任者会議設置で限定出荷解消の一助に 「何もしてこなかった」業界姿勢に批判集中

2024/10/22
日本ジェネリック製薬協会は10月21日、厚労省の「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」に「安定供給責任者会議」の設置を報告した。
厚労省 安定確保医薬品見直しはWGで議論へ 法令上の生産促進要請など見据え

厚労省 安定確保医薬品見直しはWGで議論へ 法令上の生産促進要請など見据え

2024/10/22
厚労省は10月21日の「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」に、安定確保医薬品の見直す方針を示した。
全規格揃え 成分内の数量割合3%以下の規格など満たす場合は対象外も 必要な規格揃えつつ合理化

全規格揃え 成分内の数量割合3%以下の規格など満たす場合は対象外も 必要な規格揃えつつ合理化

2024/10/22
厚労省の「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」は10月21日、後発品の全規格揃えについて例外を追加することを了承した。
ノバルティス ファーマ 新社長にプリシーノ氏 ファイザー日本法人取締役 11月1日付

ノバルティス ファーマ 新社長にプリシーノ氏 ファイザー日本法人取締役 11月1日付

2024/10/22
ノバルティス ファーマは10月21日、新たな代表取締役社長にジョンポール・プリシーノ氏が就任すると発表した。
EPSホールディングス グループ各社の事業執行体制、基盤、探索、インキュベーションの3事業に分類

EPSホールディングス グループ各社の事業執行体制、基盤、探索、インキュベーションの3事業に分類

2024/10/22
EPSホールディングス(HD)は10月21日、グループ各社の事業執行体制を発表した。
武田薬品 JPBUと日本のR&D部門の勤続3年以上社員に希望退職・転進支援プログラム実施 退職は2月末

武田薬品 JPBUと日本のR&D部門の勤続3年以上社員に希望退職・転進支援プログラム実施 退職は2月末

2024/10/21
武田薬品は10月21日、JPBUの全組織と日本のR&D部門で同社が指定する組織に所属する勤続3年以上社員を対象に「フューチャー・キャリア・プログラム」(希望退職・転進支援プログラム)を実施すると発表した。
医療費適正化 厚労省・水谷課長「医療者の協力不可欠」財政審・佐藤氏「マクロ経済スライドの議論必要」

医療費適正化 厚労省・水谷課長「医療者の協力不可欠」財政審・佐藤氏「マクロ経済スライドの議論必要」

2024/10/21
厚生労働省の医薬産業振興・医療情報企画課の水谷忠由課長は10月20日、日本フォーミュラリ学会のシンポジウムで講演し、「我が国の皆保険制度を持続可能なものとするためには、医療者の協力が欠かせない」と強調した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー