【MixOnline】記事一覧2
日薬連・薬価研加茂谷委員長 高額薬剤議論で「使用最適化の絵を描く」 特例引下げに反対

日薬連・薬価研加茂谷委員長 高額薬剤議論で「使用最適化の絵を描く」 特例引下げに反対

2016/06/13
日本製薬団体連合会保険薬価研究委員会(薬価研)の加茂谷佳明委員長(塩野義製薬常務執行役員)は6月10日の記者懇談会で、高額薬剤議論について製薬業界として「適正使用、最適化使用を図っていく」姿勢を改めて強調した。
AZ 日本法人社長に米法人のフレドリクソン氏任命へ 現社長のベルチ氏は独グリュネンタールCEOに

AZ 日本法人社長に米法人のフレドリクソン氏任命へ 現社長のベルチ氏は独グリュネンタールCEOに

2016/06/13
アストラゼネカ(AZ)日本法人は6月10日、英AZが米法人でスペシャリティケア領域担当副社長であるデイヴィド・フレドリクソン氏を日本法人社長に任命することを決定したと発表した。
薬価研・研究報告 市場拡大再算定適用成分数の増加 背景に効能追加までの年数短縮

薬価研・研究報告 市場拡大再算定適用成分数の増加 背景に効能追加までの年数短縮

2016/06/13
日本製薬団体連合会の保険薬価研究委員会(薬価研)は6月10日、16年度薬価改定で市場拡大再算定(以下、再算定)の適用成分数が過去最多となったことについて、新規収載から再算定が適用されるまでの年数が短くなっていることや、初回効能追加までの年数が短くなっていることが関係しているとの研究報告を発表した。
【World Topics】鎮痛剤の処方、低下の兆し?

【World Topics】鎮痛剤の処方、低下の兆し?

2016/06/13
米国では処方されたOpioid剤の過剰摂取による事故死が大きな問題となり、FDAがこの事態に対してパンデミック宣言を発したことはすでに本コラムでもレポートした。そのOpioid鎮痛剤の処方数が、発売後20年にして 初めて 減少傾向に転じたと報告され、大きな話題となっている。
サノフィ 日本法人社長にジャック・ナトン氏 7月1日付

サノフィ 日本法人社長にジャック・ナトン氏 7月1日付

2016/06/10
サノフィ日本法人は6月9日、新しい社長に免疫・炎症領域グローバルリウマチ戦略ユニットヘッドを務めるジャック・ナトン氏が7月1日付で就任すると発表した。
ヤンセン 生物学的製剤治療を検討中のリウマチ患者向け冊子を制作 漫画でわかりやすく

ヤンセン 生物学的製剤治療を検討中のリウマチ患者向け冊子を制作 漫画でわかりやすく

2016/06/10
ヤンセンファーマはこのほど、既存治療で効果不十分な関節リウマチで生物学的製剤治療を検討している患者に向けた冊子「まんがで読む 関節リウマチ治療」を、共同販促企業の田辺三菱製薬と共同制作したと発表した。
東和薬品 大阪府堺市担当の堺営業所を開設 MRは9人、13日から業務開始

東和薬品 大阪府堺市担当の堺営業所を開設 MRは9人、13日から業務開始

2016/06/10
東和薬品は6月9日、大阪府堺市を担当する堺営業所を開設し、13日から業務を開始すると発表した。
大日本住友・小田切営業本部長 「営業所長の意識改革に取り組む」 今夏から着手 地域営業強化で

大日本住友・小田切営業本部長 「営業所長の意識改革に取り組む」 今夏から着手 地域営業強化で

2016/06/09
大日本住友製薬の小田切斉常務執行役員営業本部長は、ミクス編集部の取材に応じ、4月の組織変更で「地域密着型の営業体制の強化を図る」として支店に戦略立案機能を持たせたことに続き、今夏から「営業所長の意識改革に取り組む」と表明した。
日医工 塩野義からがん領域3製品を承継、7月から販売開始

日医工 塩野義からがん領域3製品を承継、7月から販売開始

2016/06/09
日医工は6月8日、塩野義製薬が保有するがん領域3製品6品目について、日医工が7月1日から販売及び情報提供活動することで合意したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー