【MixOnline】記事一覧2
新薬12成分 7月19日薬価収載へ

新薬12成分 7月19日薬価収載へ

2011/07/14
中医協は7月13日、新薬12成分を薬価収載することを決めた。
アストラゼネカ日本法人 ハドソン上級副社長が社長昇格 9月1日

アストラゼネカ日本法人 ハドソン上級副社長が社長昇格 9月1日

2011/07/14
アストラゼネカは7月13日、8月31日付で加藤益弘代表取締役社長(会長も兼務)が退任し、9月1日付で現代表取締役上級副社長のポール・ハドソン氏が社長に昇格する人事を決めたと発表した。
日本ケミファ GE営業強化でMR体制見直し

日本ケミファ GE営業強化でMR体制見直し

2011/07/14
日本ケミファの山口一城社長は7月13日、本社内で記者会見し、ジェネリック(GE)の営業を強化することを明らかにした。
日医工 「日医工医業経営研究所」設立へ 社外へのサービス展開も

日医工 「日医工医業経営研究所」設立へ 社外へのサービス展開も

2011/07/13
日医工は7月12日、「日医工医業経営研究所」を9月1日に設立し、行政や医業経営の情報や教育研修、コンサルタントなどの事業を始めると発表した。
ロシュ 抗がん剤で価格問題を認める 価格変更の準備へ

ロシュ 抗がん剤で価格問題を認める 価格変更の準備へ

2011/07/13
ロシュファーマシューティカルズのPascal Soriot最高業務責任者(COO)は、ASCO(米国臨床腫瘍学会)年次総会で、薬価が高いとの批判が高まっている抗がん剤の価格問題に言及、「コストが問題になっていることは明らか」としたうえで、「今後2~3年で価格戦略を考えたい」と価格問題を見直す考えを明らかにした。

テルモ 血糖測定器の検査値を電子カルテへ転送 システム提供開始

テルモ 血糖測定器の検査値を電子カルテへ転送 システム提供開始

2011/07/13
テルモは7月12日、大手電子カルテメーカー各社との協働により、血糖測定器から直接、電子カルテへ血糖測定データを転送する「メディセーフフィットプロ 電子カルテ連携システム」の提供を開始したと発表した。国内初のシステムという。
サンドとニプロ 国内GE事業で業務提携 共同開発・販売などを強化

サンドとニプロ 国内GE事業で業務提携 共同開発・販売などを強化

2011/07/12
サンド日本法人とニプロは7月11日、日本国内でのジェネリック(GE)の開発、販売、製造などの事業で協力しあうことを定めた戦略的業務提携契約を締結したと発表した。
病院ホームページの更新頻度 「毎日」「1週間程度」で更新 全体の4%にとどまる

病院ホームページの更新頻度 「毎日」「1週間程度」で更新 全体の4%にとどまる

2011/07/12
医師限定コミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピアはこのほど、病院ホームページの更新頻度に関する調査結果をまとめた。

バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー