【MixOnline】記事一覧2
エーザイ・内藤社長 競合新薬や後発品の参入迎えるアリセプト「重要性は減じない」

エーザイ・内藤社長 競合新薬や後発品の参入迎えるアリセプト「重要性は減じない」

2011/03/04
エーザイの内藤晴夫社長は3月3日、東京本社で開いた記者懇談会で、2011年の日本市場で競合新薬や後発品の脅威にさらされるアルツハイマー型認知症治療薬「アリセプト」(一般名:ドネペジル)について、「(競合新薬のある)海外での経験からも、(日本での)アリセプトの重要性はいささかも減ずることはない」と強調し、年間1000億円レベルの売上げを維持するとの考えを示した。
FDA予算 バイオシミラー関連を計上

FDA予算 バイオシミラー関連を計上

2011/03/04
オバマ政権の2012年度予算(2011年10月‐2012年9月)で、米食品医薬品局(FDA)には、バイオシミラー関連の査察官増員・ガイダンス策定などの予算が計上された。同予算では、2015年までに年間21剤のバイオシミラーの申請が行われることを想定している。

独サンド・グローバルヘッド 日本でのバイオシミラー「強力な事業を築ける」

独サンド・グローバルヘッド 日本でのバイオシミラー「強力な事業を築ける」

2011/03/04
独サンドのジェフ・ジョージ グローバルヘッドは3月3日、東京都内で記者会見し、その後本誌の単独取材に応じた。
公競規運用基準見直しへ 医療者への接遇行為 ゴルフ・二次会など禁止の方向

公競規運用基準見直しへ 医療者への接遇行為 ゴルフ・二次会など禁止の方向

2011/03/03
医療用医薬品製造販売業公正取引協議会(メーカー公取協)が医療用医薬品製造販売業公正競争規約(公競規)の接待関連行為に関する運用基準の見直しに着手していることが明らかになった。
新薬13成分31品目が11日薬価収載へ 注目の抗凝固薬、抗認知症薬2成分も

新薬13成分31品目が11日薬価収載へ 注目の抗凝固薬、抗認知症薬2成分も

2011/03/03
中医協の総会は3月2日、新薬13成分31品目を11日付で薬価収載することを了承した。
ジェネンテック、どう反論:アバスチンのヒアリング

ジェネンテック、どう反論:アバスチンのヒアリング

2011/03/03
米食品医薬品局(FDA)が、米ジェネンテックの抗がん剤アバスチンについて転移性乳がんの適応を取り消した問題で、同社に見解を述べるヒアリングの機会を与えたことで、同社がどのような主張をするかに注目が集まっている。
日本イーライリリー 10年度売上23%増の1344億円、10年後にトップ10入り目指す

日本イーライリリー 10年度売上23%増の1344億円、10年後にトップ10入り目指す

2011/03/03
日本イーライリリーのアルフォンゾ・G・ズルエッタ社長は3月2日に東京都内で記者会見し、10年度(1-12月)の同社の売上を対前年比23%増の1344億円(決算ベース)だったと発表した。
製薬協 「企業活動と医療機関等の関係の透明性GL」発表 寄付金など13年度から公表

製薬協 「企業活動と医療機関等の関係の透明性GL」発表 寄付金など13年度から公表

2011/03/03
日本製薬工業協会は3月2日、製薬企業から医療機関や医師ら医療関係者への寄付金や原稿料などの経済的な供与の状況を開示するよう会員企業に促す「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」(GL)を発表した。今後、GLをもとに会員各社が自主的に行動基準を策定、12年度分の状況を13年度に公表できるよう取り組みを進めることになる。同日、EFPIA(欧州製薬団体連合会)Japanも、このGLに基づき会員社の取り組みを推進していきたいとする声明を発表した。

IMSジャパンまとめ10年国内医療用薬市場 抗腫瘍剤10.5%増

IMSジャパンまとめ10年国内医療用薬市場 抗腫瘍剤10.5%増

2011/03/02
IMSジャパンがまとめた10年1~12月の国内医療用医薬品の売上高(薬価ベース)は8兆8736億2300万円で、伸び率は0.2%だった。10年4月に実施された薬価改定(引下率5.75%:厚生労働省発表)が主な要因。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー