【MixOnline】記事一覧2
中外のぺカシスとコペガス C型代償性肝硬変適応で優先審査

中外のぺカシスとコペガス C型代償性肝硬変適応で優先審査

2011/02/02
中外製薬は2月1日、C型代償性肝硬変の適応追加で承認審査中のペガシス皮下注(一般名:ペグインターフェロン アルファ-2a遺伝子組換え)とコペガス錠(リバビリン)について、厚生労働省から優先審査品目指定を受けたと発表した。

米ジェンザイム サノフィによる財務調査等で秘密保持契約の締結を承認

米ジェンザイム サノフィによる財務調査等で秘密保持契約の締結を承認

2011/02/02
米ジェンザイムは、1月31日、同社取締役会が、同社に株式公開買い付け(TOB)をオファーしているサノフィ・アベンティス(SA)と、SAによるジェンザイムの財務状況、事業活動などを調査するデューデリジェンス(DD)を認める秘密保持契約書を交わすことを承認したと発表した。

GE数量シェア 10年度第1・四半期で22.4% GE薬協速報値

GE数量シェア 10年度第1・四半期で22.4% GE薬協速報値

2011/02/02
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は2月1日、ジェネリック医薬品(GE)のシェア分析結果を発表した。
真菌感染症を併発した小児血液疾患患者 L-AMBの早期投与で感染症をコントロール

真菌感染症を併発した小児血液疾患患者 L-AMBの早期投与で感染症をコントロール

2011/02/02
12月19日開催の第52回日本小児血液学会総会(大阪国際会議場)で、奈良県立医科大学付属病院小児科の樋口万緑氏は、真菌感染症が併発または疑われた小児造血器腫瘍患者に対し、アムホテリシンB脂質製剤(製品名:アムビゾーム:L-AMB)の早期投与により、化学療法や造血幹細胞移植が予定通り実施でき、その際のL-AMBによる腎機能障害などの副作用は対応可能な範囲だったとL-AMBの有用性を報告した。
本誌調査 専門MRの情報提供 処方増に影響はHPの6割弱

本誌調査 専門MRの情報提供 処方増に影響はHPの6割弱

2011/02/01
ミクス編集部がエムスリーの協力を得て実施した医師600人を対象とした意識調査では、専門MR(領域担当MRなど含む)からの情報が処方増に影響していると答えたHP(100床以上医療機関の医師)は6割弱、影響しないとの回答は約4割との結果になった。
薬食審・第一部会 新薬など4剤を審議

薬食審・第一部会 新薬など4剤を審議

2011/02/01
厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会は1月31日、新薬など4剤を審議し、いずれについても承認を了承した。
塩野義 医薬品の物流業務を外部委託 自社物流センター老朽化で

塩野義 医薬品の物流業務を外部委託 自社物流センター老朽化で

2011/02/01
塩野義製薬は1月31日、同社が販売する医療用医薬品、一般用医薬品、診断薬といった全製品・商品の物流業務を三菱倉庫に委託することで合意したと発表した。
本誌調べ 後期開発品数のトップ5企業は外資勢が占める

本誌調べ 後期開発品数のトップ5企業は外資勢が占める

2011/01/31
Monthlyミクス1月号の特集号に掲載した「2011年 医療を変える新薬!」(国内開発品60社540プロジェクト)の開発品リスト(フェーズ2~申請中の品目、領域別)の企業別リスト(60社)を今日、ミクスOnlineにアップした。
田辺三菱 新規のC型慢性肝炎治療薬「MP-424」を国内承認申請

田辺三菱 新規のC型慢性肝炎治療薬「MP-424」を国内承認申請

2011/01/31
田辺三菱製薬は1月28日、新規のC型慢性肝炎治療薬「MP-424」(一般名:テラプレビル)を26日に日本で承認申請したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー