【MixOnline】記事一覧2
ムコ多糖症患者確定診断まで「2施設以上受診」が8割 疾患啓発が重要に サノフィ調査

ムコ多糖症患者確定診断まで「2施設以上受診」が8割 疾患啓発が重要に サノフィ調査

2020/04/16
サノフィは4月14日、希少疾患の1つであるムコ多糖症患者のうち約8割が、確定診断を受けるまでに2施設以上を受診していたことがわかったと発表した。
武田薬品 ToMMoとゲノム医療の基盤構築で共同研究契約締結 1万人のゲノム情報解析へ

武田薬品 ToMMoとゲノム医療の基盤構築で共同研究契約締結 1万人のゲノム情報解析へ

2020/04/16
武田薬品は4月15日、東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)と全ゲノムリファレンスパネルを用いた共同研究契約を締結したと発表した。
新型コロナ 3月の処方せん枚数10%減 処方日数は増加傾向 JMIRI調べ

新型コロナ 3月の処方せん枚数10%減 処方日数は増加傾向 JMIRI調べ

2020/04/15
調剤レセプトベースで実際の処方動向を把握・分析する医療情報総合研究所(通称:JMIRI、読み:ジェイミリ)は4月14日、3月に調剤薬局で取り扱われた処方せん枚数が前年同月比で10%減少したとの分析結果を発表した。
日本リリー・19年業績 売上2750億円、4.5%増 トルリシティやジャディアンスは30%超の増収

日本リリー・19年業績 売上2750億円、4.5%増 トルリシティやジャディアンスは30%超の増収

2020/04/15
日本イーライリリーは4月14日、日本の2019年(1~12月)の売上が2750億円で、前年比4.5%増だったと発表した。
国がん がん患者の5年生存率は全体で64.1% 診断・治療技術の進歩で上昇

国がん がん患者の5年生存率は全体で64.1% 診断・治療技術の進歩で上昇

2020/04/15
国立がん研究センターなどで構成する研究班は4月15日、2009年から11年にがんと診断された患者の5年後の生存率は、64.1%だったと発表した。
厚労省経済課 日薬連・卸連など製薬団体に「出勤者7割削減」求める

厚労省経済課 日薬連・卸連など製薬団体に「出勤者7割削減」求める

2020/04/15
厚労省医政局経済課は4月13日、日本製薬団体連合会(日薬連)や日本医薬品卸売業連合会(卸連)などの製薬関係団体に対し、「出勤者7割削減を実現するための在宅勤務の推進」について事務連絡した。
独BI 2型糖尿病薬ジャディアンス、医療用薬売上トップ製品に 新型コロナで約7億円相当寄付

独BI 2型糖尿病薬ジャディアンス、医療用薬売上トップ製品に 新型コロナで約7億円相当寄付

2020/04/14
独ベーリンガー・インゲルハイム(BI)は4月13日、2019年の医療用医薬品事業の売上トップ製品が2型糖尿病に用いるSGLT2阻害薬ジャディアンス(一般名:エンパグリフロジン)になったと日本法人を通じて発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー