【MixOnline】記事一覧2
厚労省 メトホルミンにNDMA、シンガポールで検出 国内製造販売元15社に分析指示

厚労省 メトホルミンにNDMA、シンガポールで検出 国内製造販売元15社に分析指示

2019/12/11
厚生労働省は12月9日、日本でメトホルミン含有製剤を製造販売する15社に対し、有効期限内の製剤及び原薬について発がん性物質NDMAの分析を行い、結果を報告するよう指示したと発表した。
マルホ がん化学療法に伴う末梢神経障害薬「SP-04」の国内販売権獲得 ソレイジアから

マルホ がん化学療法に伴う末梢神経障害薬「SP-04」の国内販売権獲得 ソレイジアから

2019/12/11
マルホとソレイジア・ファーマは12月10日、ソレイジアが開発しているがん化学療法に伴う末梢神経障害用薬「SP-04」(一般名:calmangafodipir)について、マルホが日本の独占的販売権を取得するライセンス契約を締結したと発表した。
エーザイ 筑波研究所を大規模改修 患者、社内外の研究者、データとつながる場に

エーザイ 筑波研究所を大規模改修 患者、社内外の研究者、データとつながる場に

2019/12/11
エーザイは12月10日、認知症薬アリセプトや抗潰瘍薬パリエット、抗がん剤レンビマなどを創出した筑波研究所を大規模改修すると発表した。
MR認定試験 受験申請者数は2174人 過去最低を更新

MR認定試験 受験申請者数は2174人 過去最低を更新

2019/12/10
MR認定センターは12月9日、8日に実施したMR認定試験の受験申請者数は2174人と発表した。
ノボ 申請中の経口GLP-1受容体作動薬、MSDとコ・プロ契約

ノボ 申請中の経口GLP-1受容体作動薬、MSDとコ・プロ契約

2019/12/10
ノボ ノルディスクファーマとMSDは12月9日、ノボが日本で承認申請している2型糖尿病治療薬の経口セマグルチドについて、MSDと日本における販売提携契約を締結したと発表した。
千寿 緑内障・高眼圧症治療薬アイベータ発売 大塚とコ・プロ

千寿 緑内障・高眼圧症治療薬アイベータ発売 大塚とコ・プロ

2019/12/10
千寿製薬は12月9日、緑内障・高眼圧症治療薬アイベータ配合点眼液(一般名:ブリモニジン酒石酸塩・チモロールマレイン酸塩)を発売した。
ファイザー アバスチンBSを発売 同剤のBSは国内初

ファイザー アバスチンBSを発売 同剤のBSは国内初

2019/12/10
ファイザーは12月9日、抗がん剤・アバスチン(一般名:ベバシズマブ(遺伝子組換え))のバイオ後続品(BS)を発売した。
ノーベル 初の鼓膜穿孔治療薬リティンパを発売

ノーベル 初の鼓膜穿孔治療薬リティンパを発売

2019/12/10
ノーベルファーマは12月9日、鼓膜穿孔治療薬リティンパ耳科用250μgセット(一般名:トラフェルミン(遺伝子組換え))を新発売した。
日医など医療関係41団体が総決起大会 「持続可能な社会保障確立で財源確保」を決議

日医など医療関係41団体が総決起大会 「持続可能な社会保障確立で財源確保」を決議

2019/12/09
日本医師会など医療関係41団体で組織する国民医療推進協議会主催の「国民医療を守るための総決起大会」が12月6日、東京都内で開かれ、「持続可能な社会保障制度の確立に向け適切な財源を確保すべき」との決議を採択した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー