【MixOnline】記事一覧2
厚労省監麻課 広告違反疑い延べ74件、医薬品数延べ45件 18年度広告監視モニター報告

厚労省監麻課 広告違反疑い延べ74件、医薬品数延べ45件 18年度広告監視モニター報告

2019/05/20
厚労省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課は5月17日、2018年度医療用医薬品の広告活動監視モニター事業の報告書を公表した。
厚労省 抗がん剤・ベージニオ錠で「ブルーレター」 重篤な間質性肺疾患の発現受け

厚労省 抗がん剤・ベージニオ錠で「ブルーレター」 重篤な間質性肺疾患の発現受け

2019/05/20
厚生労働省は5月17日、抗がん剤・ベージニオ錠(一般名:アベマシクリブ)の投与後に重篤な間質性肺疾患を発現し、死亡症例も報告されたことを踏まえ、製造販売元の日本イーライリリーに「安全性速報(ブルーレター)」により注意喚起を行うよう指示した。
東邦HD 松谷高顕氏が取締役退任へ

東邦HD 松谷高顕氏が取締役退任へ

2019/05/20
東邦ホールディングス(HD)は5月17日、同日の取締役会で松谷高顕氏の取締役の退任を決定したと発表した。
PHCホールディングス 臨床検査のLSIメディエンスを買収

PHCホールディングス 臨床検査のLSIメディエンスを買収

2019/05/20
PHCホールディングスはこのほど、臨床検査のLSIメディエンスの全株式を取得すると発表した
沢井製薬・澤井社長 「MR数はそんなにいらない」 販売情報提供活動GL受けて

沢井製薬・澤井社長 「MR数はそんなにいらない」 販売情報提供活動GL受けて

2019/05/17
沢井製薬の澤井光郎社長は5月16日、東京都内で開いた2019年3月期(18年度)の決算説明会で、医療用医薬品の販売情報提供活動ガイドライン(GL)によって後発品(GE)の情報活動がしにくい状況が出てくるとして、「今後、MRの数はそんなにいらなくなる」との認識を示した。
スズケン CAR-T細胞療法・キムリアの国内流通を受託

スズケン CAR-T細胞療法・キムリアの国内流通を受託

2019/05/17
スズケンは5月16日、ノバルティスファーマが製造販売するCAR-T細胞療法・キムリアの日本国内での流通を受託したと発表した。
メディパルHD ビジネスモデルをヘルスケア領域へ拡大 デジタルヘルスに着手

メディパルHD ビジネスモデルをヘルスケア領域へ拡大 デジタルヘルスに着手

2019/05/17
メディパルホールディングス(HD)の渡辺秀一社長は5月16日に記者会見し、2019~21年度までの中期ビジョンで医療用医薬品卸売事業のビジネスモデルの変革を行い、医薬中心からヘルスケアへ事業領域を広げると表明した。
日医 20年度概算要求で健康寿命延伸や働き方改革への予算確保を要望

日医 20年度概算要求で健康寿命延伸や働き方改革への予算確保を要望

2019/05/17
日本医師会は5月15日の定例記者会見で、2020年度予算の概算要求に向けた要望内容を発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー