【MixOnline】記事一覧2
厚科審 ヘプタバックス-Ⅱシリンジ製剤をB肝定期接種に 麻しん・風しん予防指針改正へ

厚科審 ヘプタバックス-Ⅱシリンジ製剤をB肝定期接種に 麻しん・風しん予防指針改正へ

2018/08/10
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会は8月8日、MSD社が製造販売するB型肝炎ワクチン「ヘプタバックス-Ⅱ水性懸濁注シリンジ」を定期予防接種に使用できるワクチンとして位置付けることを決めた。
NPhA 会員薬局のガバナンス強化に舵 薬機法改正の議論踏まえ

NPhA 会員薬局のガバナンス強化に舵 薬機法改正の議論踏まえ

2018/08/10
日本保険薬局協会(NPhA)は8月9日の記者会見で、会員薬局のガバナンス強化に取り組む方針を示した。
大塚HD・18年第2四半期 国内医療事業売上、ほぼ横ばい エビリファイクリフを新薬で吸収

大塚HD・18年第2四半期 国内医療事業売上、ほぼ横ばい エビリファイクリフを新薬で吸収

2018/08/09
大塚ホールディングス(HD)は8月8日、2018年12月期第2四半期(1~6月)を発表し、国内医療関連事業の売上高は1915億円、前年同期比0.6%減だった。
卸連・会員企業17年度業績 売上0.08%増 販管費削減で利益確保 MS数1万6000人台に

卸連・会員企業17年度業績 売上0.08%増 販管費削減で利益確保 MS数1万6000人台に

2018/08/09
日本医薬品卸売業連合会(卸連)が8月8日に発表した会員企業の17年度業績概況(回答53社)によると、売上高は0.08%増で、薬価改定ではない年では最も低い伸びとなった。
卸連・鈴木会長 価格交渉「8月、9月がとても重要な月」 単品単価取引の推進には手応え

卸連・鈴木会長 価格交渉「8月、9月がとても重要な月」 単品単価取引の推進には手応え

2018/08/09
日本医薬品卸売業連合会(卸連)の鈴木賢会長は8月8日、卸連内で記者会見し、例年に比べ価格妥結が進んでいないことについて「正にこれから。8月、9月にどう妥結するのか、とても重要な月になる」と、今後の価格交渉の重要性を指摘した。
帝人 エンブレルのバイオ後続品で販売提携 YLバイオロジクスと契約

帝人 エンブレルのバイオ後続品で販売提携 YLバイオロジクスと契約

2018/08/09
帝人、陽進堂、YLバイオロジクスは8月8日、関節リウマチなどに用いる生物製剤エンブレルのバイオ後続品(開発コード:YLB113)の販売提携契約を締結したと発表した。
18年4~6月の国内医療用薬市場は1.3%減 7%強の薬価下げをC肝薬、免疫療法薬が押し戻し

18年4~6月の国内医療用薬市場は1.3%減 7%強の薬価下げをC肝薬、免疫療法薬が押し戻し

2018/08/08
IQVIAは8月7日、2018年第2四半期(4~6月)の国内医療用医薬品市場が薬価ベースで2兆5868億円、前年同期比で1.3%減だったと発表した。
大日本住友 新中計19年3月に公表へ 日本事業は営業生産性も課題に

大日本住友 新中計19年3月に公表へ 日本事業は営業生産性も課題に

2018/08/08
大日本住友製薬の野村博社長は8月7日、東京都内で定例会見を行い、延期していた新中期経営計画の公表を2019年3月に行うことを明らかにした。
わかもと 緑内障・高眼圧症治療薬「WP-1303」が国内フェーズ3へ

わかもと 緑内障・高眼圧症治療薬「WP-1303」が国内フェーズ3へ

2018/08/08
わかもと製薬はこのほど、緑内障・高眼圧症治療薬として開発している「WP-1303」の国内フェーズ2について、眼圧下降効果が示され、安全性も良好な結果が得られたと発表した。
MRからのメールディテーリング 医師の3人に1人、MR評価“上がった” 評価トップは塩野義

MRからのメールディテーリング 医師の3人に1人、MR評価“上がった” 評価トップは塩野義

2018/08/07
製薬企業のマーケティング支援を行うエム・シー・アイ(以下、MCI)はこのほど、MRからメールによるディテーリングを受けたことのある医師の3人に1人は、MR評価が「良くなった」「やや良くなった」と感じているとの意識調査結果をまとめた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー