本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
日本化薬 パクリタキセルを内包したナノ粒子剤「NK105」、乳がん適応の治験再開
2018/02/22
日本化薬は2月21日、抗がん剤として開発を進めているパクリタキセル内包高分子ミセル「NK105」について乳がんを対象にフェーズ2を開始したと発表した。
ニュース
LSI、国がん、基盤研 日本人患者の腫瘍組織持つマウスのライブラリー整備へ 新規抗がん剤研究を効率化
2018/02/22
医薬品開発支援を行うLSIメディエンス、国立がん研究センター、医薬基盤・健康・栄養研究所は2月21日、日本人がん患者の腫瘍組織を持つモデルマウスのライブラリーを整備する事業を3月1日から開始すると発表した。
ニュース
塩野義製薬 「健康経営銘柄」に3年連続 選定は1業種1社
2018/02/21
経産省と東証は2月20日、従業員の健康管理への取り組みが優れている企業と認める「健康経営銘柄2018」を発表し、医薬品業では塩野義製薬を選定した。
ニュース
富士フイルムRI 難治性褐色細胞腫薬のフェーズ2開始 厚労省の開発企業公募薬剤
2018/02/21
富士フイルムRIファーマは2月19日、希少がんの難治性褐色細胞腫を対象とした治療用放射性医薬品「F-1614」のフェーズ2を日本で始めたと発表した。
ニュース
参天製薬 社長兼COOに谷内取締役常務執行役員が昇格 4月1日付
2018/02/21
参天製薬は2月20日、取締役会において代表取締役の異動を決定し、現在取締役常務執行役員を務める谷内樹生氏が代表取締役社長兼COOに昇格すると発表した。
ニュース
レオファーマ 乾癬薬ドボベットのゲル剤の承認取得 頭部に塗りやすく
2018/02/20
レオファーマは2月19日、尋常性乾癬治療薬ドボベットのゲル剤の承認を取得したと発表した。
ニュース
薬経連・山村会長 薬局は薬のセーフティーネットに 自らデータの保有・解析へ
2018/02/20
ニュース
日本皮膚科学会 ヒルドイド問題、適正使用へ会員引き締め 18年度改定答申書の付帯意見受け
2018/02/20
日本皮膚科学会は2月19日、美容目的で処方が拡大したなどとして問題視されているヒルドイドなどの医療用ヘパリン類似物質製剤について、引き続き適正使用を徹底するよう会員に呼びかけた。
ニュース
ノバルティス 自己炎症性疾患治療薬イラリスのバイアル入り液剤の承認取得 溶解不要に
2018/02/20
ノバルティス ファーマはこのほど、自己炎症性疾患治療薬イラリスにバイアル入り液剤を追加する承認を取得したと発表した。
ニュース
武田薬品 4月から154営業所に拡充 地域ごとに異なる医療ニーズ、所長中心に対応
2018/02/19
武田薬品は2月16日、国内の医療用医薬品事業を担うジャパンファーマビジネスユニット(JPBU)の事業運営体制を見直し、4月1日付けで、プライマリーケア製品を扱う「ジェネラルメディスンビジネスユニット」(GMBU)と、専門性の高い革新的な新薬を扱う「スペシャルティビジネスユニット」(SPBU)を設置すると発表した。
前へ
1301
1302
1303
1304
1305
1306
1307
1308
1309
1310
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
3
ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど新薬10製品を審議へ 8月22日の第二部会で
4
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
5
バイエルホールディング 新社長にアルオウフ氏 9月1日就任 現職と兼務
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る