【MixOnline】記事一覧2
JGA 16年度GE数量シェアは65.5% 前年度より6.0ポイント増

JGA 16年度GE数量シェアは65.5% 前年度より6.0ポイント増

2017/06/30
日本ジェネリック製薬協会(JGA)は6月29日、2016年度(2016年4月~17年3月)の後発医薬品(GE)の数量シェアが、60%を突破し65.5%にだったと発表した。
【17年7月号】製薬産業をみる社会の目が変わってきた

【17年7月号】製薬産業をみる社会の目が変わってきた

2017/06/30
厚労省は社保審医療保険部会に、先発品の償還価格を後発品の平均薬価に揃える制度のイメージを提示し、その後の議論で物議をかもした。
17年7月号連動 月1回の統合失調症治療薬エビリファイLAIの処方医コメント一覧

17年7月号連動 月1回の統合失調症治療薬エビリファイLAIの処方医コメント一覧

2017/06/30
統合失調症の薬物治療では多剤併用傾向や幻覚・幻聴・妄想などの陽性症状に伴う猜疑心から起こる服薬拒否など、服薬アドヒアランスの維持が大きな問題と指摘されている。
イノベーティブな成熟社会の構築

イノベーティブな成熟社会の構築

2017/06/30
社会の急激な高齢化は、今世紀、先進諸国がそろって直面する人類未踏の挑戦だ。 国境を超え、世代を超え、学際的かつ業際的に、この課題に挑むために創設されたのがサンフランシスコ発のAging 2.0 である。
年上の同僚に、話が伝わらない

年上の同僚に、話が伝わらない

2017/06/30
年上の同僚に、話が伝わらず困っています。何かアドバイスもらえますか。
AI時代の営業を面白くする:機械学習で、反応パターンが似ている顧客をターゲットにする

AI時代の営業を面白くする:機械学習で、反応パターンが似ている顧客をターゲットにする

2017/06/30
AI時代の営業を面白くする:機械学習で、反応パターンが似ている顧客をターゲットにする
C型肝炎薬 エレルサ+グラジナ併用が急伸中 ハーボニーの処方減少

C型肝炎薬 エレルサ+グラジナ併用が急伸中 ハーボニーの処方減少

2017/06/30
国内患者数が150万~200万人いると推察されるC型慢性肝炎。年間3万人以上が死亡している肝がんの原因の65%がC型肝炎といわれており、C型肝炎を早期に発見・治療して、発がんを防ぐことが重要となる。
月1回筋注製剤 エビリファイLAI 処方医の7割が今後処方増へ

月1回筋注製剤 エビリファイLAI 処方医の7割が今後処方増へ

2017/06/30
統合失調症の薬物治療では多剤併用傾向や幻覚・幻聴・妄想などの陽性症状に伴う猜疑心から起こる服薬拒否など、服薬アドヒアランスの維持が大きな問題と指摘されている。
心臓血管外科 「使用感評価」の影響度合い第1位

心臓血管外科 「使用感評価」の影響度合い第1位

2017/06/30
本稿ではノンプロモーション系情報チャネルに注目してきたが、同チャネルの内訳をみると、「患者の声」と並んで影響度合いが高いのが「使用感評価」である。
大鵬薬品工業株式会社 下山 瑛生 さん

大鵬薬品工業株式会社 下山 瑛生 さん

2017/06/30
このMRがいて、うまくいった、助かった──そんな印象に残ったMRを、毎回異なる病院薬剤部長に推薦してもらい、紹介するこのコーナー。今回は大鵬薬品の下山瑛生さん(28歳)は、2013年の入社以来、東京支店の城東出張所に所属、現在は墨田区の病院を中心に担当しています。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー