本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
シンバイオ 抗がん剤リゴサチブの国際共同P3 日本も年内に開始へ
2015/10/22
シンバイオ製薬はこのほど、抗がん剤リゴサチブ注射剤の導入元である米オンコノバ社が実施する国際共同フェーズ3(P3)試験に、日本も参加すると発表した。
ニュース
MR認定センター・近澤事務局長 「MRの質が問われる時代 いまこそ資質向上を」
2015/10/21
MR認定センターの近澤洋平事務局長は10月20日に東京都内で開催した「2015年度教育研修管理者認定更新講習会」で挨拶し、「国はジェネリック80%への大きな目標を示した。ほんの数年先に我々の見ている景色がガラッと変わりそうな気配さえある」と強調した。
ニュース
厚労省 新たな副作用等で添付文書改訂指示 酸化マグネシウムによる高マグネシウム血症 高齢者は慎重投与
2015/10/21
厚労省医薬・生活衛生局は10日20日、新たな副作用などが確認された医療用薬について、医療従事者に注意を促すため添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知で指示した。
ニュース
第22回MR認定試験 受験申請者4490人 1162人減 新規受験者も3000人台
2015/10/21
MR認定センターは10月20日、12月13日に行う第22回MR認定試験の受験申請者数は4490人で1162人減だったと発表した。
ニュース
シンバイオ 抗がん剤トレアキシン 16年1~3月にCLL適応追加申請へ
2015/10/21
シンバイオ製薬は10月19日、抗がん剤トレアキシン(一般名:ベンダムスチン塩酸塩)について、日本で慢性リンパ性白血病(以下、CLL)の適応追加申請を2016年1~3月に行う予定と発表した。
ニュース
Theranosスキャンダル
2015/10/21
スティーブ・ジョブスの再来か?と騒がれているエリザベス・ホームズ率いるベンチャー企業”Theranos(セラノス)” を、ウォールストリートジャーナル紙が独自調査 に基づいて厳しく批判し、世論をわかせている。
厚労省発 使用上の注意の改訂指示
厚労省10月20日付添付文書の改訂指示 一覧表
2015/10/21
厚労省医薬・生活衛生局は10月20日、新たな副作用などが確認された医療用医薬品の添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知で指示しました。
ニュース
興和 新規作用の経口高脂血症治療薬「K-877」を国内承認申請
2015/10/20
興和は10月19日、脂質の濃度低下に関与する選択的PPARαアゴニスト(SPPARMα)「K-877」を経口高脂血症治療薬として日本で承認申請したと発表した。
ニュース
NCCNガイドライン日本語版サイトに非ホジキンリンパ腫を追加 造血器腫瘍領域が揃う
2015/10/20
先端医療振興財団臨床研究センターは10月15日、NCCNガイドライン日本語版サイトに非ホジキンリンパ腫の追加を発表した。
ニュース
MSD 新規第2世代抗ヒ薬デスロラタジンを日本で承認申請
2015/10/20
MSDは10月15日、アレルギー性疾患治療薬としてデスロラタジン(=一般名)の承認申請を日本で行ったと発表した。
前へ
1612
1613
1614
1615
1616
1617
1618
1619
1620
1621
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
24年のグローバル製品売上 1位キイトルーダ、300億ドルに迫る 2位オゼンピック 3位デュピクセント
4
国立大学病院長会議 42国立大学病院の24年度経常損益マイナス285億円 経営悪化で事業継続の危機訴え
5
日米欧製薬3団体 特許期間中の薬価維持を要望するも具体案に欠く 診療側「類Ⅱの収載可否検討も」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
サンバイオ・森社長 「日本をマザー拠点に」再生医療のグローバルリーダー目指す アクーゴ出荷開始に意欲
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 世界のブロックバスター
2
企業別MR数_25年6月号
3
24年度製品別国内売上高_25年7月号
もっと見る