【MixOnline】記事一覧2
米FDA 軟部肉腫治療薬Yondelisを承認

米FDA 軟部肉腫治療薬Yondelisを承認

2015/10/30
米食品医薬品局(FDA)は10月23日、抗がん剤Yondelis(トラベクテジン)について軟部肉腫(STS)の適応で承認した。
薬食審・第二部会 抗がん剤3製品の効能追加、同1製品の併用薬追加が承認へ

薬食審・第二部会 抗がん剤3製品の効能追加、同1製品の併用薬追加が承認へ

2015/10/30
厚労省の薬食審医薬品第二部会は10月29日、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の審査段階で承認が了承された抗がん剤3製品への効能追加、同1製品への併用薬の追加について事務局から報告を受けた。
中医協・薬価専門部会 後発品収載時薬価「0.5掛け」視野に議論スタート

中医協・薬価専門部会 後発品収載時薬価「0.5掛け」視野に議論スタート

2015/10/29
中医協薬価専門部会は10月28日開かれ、新規収載後発医薬品の薬価を0.6掛けから0.5掛けに見直す方向で、議論が本格的にスタートした。
大日本住友・15年度第2四半期 国内5.3%減収 通期国内売上予想を下方修正

大日本住友・15年度第2四半期 国内5.3%減収 通期国内売上予想を下方修正

2015/10/29
大日本住友製薬は10月28日、2016年3月期(15年度)第2四半期(4~9月)決算を発表し、国内製品売上高は、44%を占める長期収載品の2桁減の影響が大きく、前年同期と比べ5.3%減だった
中医協総会 地域包括ケア病棟は「基幹型病院」「地域密着型病院」の2区分で報酬体系整備

中医協総会 地域包括ケア病棟は「基幹型病院」「地域密着型病院」の2区分で報酬体系整備

2015/10/29
中医協総会が10月28日開かれ、地域包括ケア病棟の診療報酬上の評価についての議論がスタートした。この日、診療側の鈴木邦彦委員(日本医師会常任理事)は、日本医師会・四病院団体協議会からの提言として、基幹型病院と地域密着型病院との機能の違いに着目した2つの区分を設定し、それぞれの機能にふさわしい報酬体系の整備を求めた。
バイオシミラー 6割近くの病院で採用 インスリングラルギンBS注「リリー」がトップ

バイオシミラー 6割近くの病院で採用 インスリングラルギンBS注「リリー」がトップ

2015/10/29
医療調査会社のマクロミルケアネットはこのほど、薬剤師を対象にバイオシミラー(=バイオ後続品)に関する意識調査を実施し、病院でのバイオシミラーの採用率は58%で、製品別では持効型溶解インスリンアナログ製剤のインスリングラルギンBS注「リリー」(先発品:ランタス)が27%と最も多かった。
沢井製薬 抗血小板薬プラビックスGE 「PCI適用の虚血性心疾患」の適応追加

沢井製薬 抗血小板薬プラビックスGE 「PCI適用の虚血性心疾患」の適応追加

2015/10/29
沢井製薬は10月28日、抗血小板薬クロピドグレル錠25mg/50mg/75mg「サワイ」(先発品名・プラビックス錠)について、「経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される虚血性心疾患」の適応追加の承認を同日付で取得したと発表した。
米FDA 低ホスファターゼ症治療薬Strensiqを承認

米FDA 低ホスファターゼ症治療薬Strensiqを承認

2015/10/29
米食品医薬品局(FDA)は10月23日、低ホスファターゼ症(HPP)治療薬Strensiq(アスホターゼ アルファ)を承認した。アスホターゼ アルファの適応症は、周産期型、乳児期型および小児期型のHPP。
MR統計入門 第18回 新人MRも統計の基礎知識を身につけよう

MR統計入門 第18回 新人MRも統計の基礎知識を身につけよう

2015/10/28
Case.5がスタート!新人MRが配属され、統計の基礎的な研修を任せられた主人公の志賀MR。基礎のなかの基礎を教えます。
厚労省・大西経済課長 GE推進で産業も医療者も行動変容「市場、仕事の仕方も大きく変わる」 日薬連・説明会で

厚労省・大西経済課長 GE推進で産業も医療者も行動変容「市場、仕事の仕方も大きく変わる」 日薬連・説明会で

2015/10/28
厚生労働省医政局経済課の大西友弘経済課長は10月27日、後発医薬品80%目標が示される中で、「医薬品産業、例えば新薬メーカー、ジェネリックメーカー、医薬品卸、さらに医師も医療者も患者も行動変容する」との認識を示した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー