【MixOnline】記事一覧2
アンテリオ・医師調査 小児科領域の好印象メーカー トップはGSK 上位3社は外資系

アンテリオ・医師調査 小児科領域の好印象メーカー トップはGSK 上位3社は外資系

2015/10/06
アンテリオが行った医師調査で、小児科領域で良い印象を持っているメーカーを尋ねたところ、知識の豊富さや迅速な対応などが理由でグラクソ・スミスクライン(GSK)がトップだった。
日本リリー 抗精神病薬・双極性障害治療薬ジプレキサザイディス錠2.5mgの製造販売承認取得

日本リリー 抗精神病薬・双極性障害治療薬ジプレキサザイディス錠2.5mgの製造販売承認取得

2015/10/06
日本イーライリリーは9月18日、抗精神病薬・双極性障害治療薬・ジプレキサザイディス錠2.5mg(一般名:オランザピン)の製造販売承認を取得した。
ファイザー 業務改善計画書を厚労省に提出 重篤性や因果関係、添付文書の記載によらず有害事象収集

ファイザー 業務改善計画書を厚労省に提出 重篤性や因果関係、添付文書の記載によらず有害事象収集

2015/10/05
ファイザーは10月1日、厚労省に業務改善計画書を厚労省に提出し、受理されたと発表した。
大塚 緑内障・高眼圧症治療用配合点眼液を承認申請 カルテオロールとラタノプロストを含有

大塚 緑内障・高眼圧症治療用配合点眼液を承認申請 カルテオロールとラタノプロストを含有

2015/10/05
大塚製薬はこのほど、1日1回点眼する緑内障・高眼圧症治療用配合点眼液「OPC-1085EL」(開発コード)を承認申請したと発表した。
【World Topics】1日2リットルの水

【World Topics】1日2リットルの水

2015/10/05
米国でほぼ誰もが信じて疑わない健康法は「水を飲むこと」だ。「 1日にグラス8杯は飲みなさい」というのが定説。米国のグラス1杯は250ccであるから、1日に必要な水分は最低2リットルということになる。(医療ジャーナリスト 西村由美子)
エーザイ 血管塞栓用ビーズ 多血性腫瘍、動静脈奇形に対する動脈塞栓療法で追加承認

エーザイ 血管塞栓用ビーズ 多血性腫瘍、動静脈奇形に対する動脈塞栓療法で追加承認

2015/10/05
エーザイはこのほど、高度管理医療機器の中心循環系血管内塞栓促進用補綴材ディーシー ビーズについて、「多血性腫瘍または動静脈奇形の患者に対する動脈塞栓療法」としての使用目的、効能・効果の追加承認を取得したと発表した。
消化性疾患患者の悩み 症状持続で「治療効果」に疑念 長期治療に伴う「将来不安」も多く MCN調べ

消化性疾患患者の悩み 症状持続で「治療効果」に疑念 長期治療に伴う「将来不安」も多く MCN調べ

2015/10/05
医療調査会社のマクロミルケアネットがこのほど、消化性疾患患者の薬物治療をめぐる悩みをまとめ、長期にわたる治療にもかかわらず治療効果が実感できなかったり、治癒の見通しが持てなかったりする点について不安や苦痛に感じる患者が多いことがわかった。
本誌調査 SGLT2阻害薬 病院の8割で採用 平均採用数は2.97品目

本誌調査 SGLT2阻害薬 病院の8割で採用 平均採用数は2.97品目

2015/10/02
ミクス編集部が今夏に実施した病院薬剤部を対象にした新薬採用アンケート調査2015年版で、回答病院の8割でSGLT2阻害薬が採用されていたことがわかった。
GSK 1日1回吸入のCOPD薬 LAMA/LABAアノーロの30日製剤、LAMAエンクラッセを新発売

GSK 1日1回吸入のCOPD薬 LAMA/LABAアノーロの30日製剤、LAMAエンクラッセを新発売

2015/10/02
グラクソ・スミスクラインは10月1日、1日1回吸入のCOPD治療用配合薬アノーロエリプタ30吸入用と、同じく1日1回吸入のCOPD治療薬エンクラッセ62.5μgエリプタ7吸入用、同30吸入用を同日に新発売したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー