本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
EMA 多発性骨髄腫治療薬・Farydakなど新薬5品目を承認
2015/06/30
欧州医薬品庁(EMA)は、6月22~25日にヒト医薬品委員会(CHMP)を開催し、ノバルティスの多発性骨髄腫治療薬・Farydak(パノビノスタット)など、新医薬品5品目について承認勧告を行った。
ニュース
興和創薬 高脂血症用薬リバロOD錠全規格の使用期限が3年に
2015/06/30
興和創薬は6月29日、高脂血症用薬リバロOD錠1mg(一般名:ピタバスタチンカルシウム)の使用期限を「2年」から「3年」に延長すると発表した。
編集長の視点
【15年7月号】マーケットのパラダイムシフトが企業を変える
2015/06/30
「世界の医薬品マーケットは、人口の高齢化、疾病構造の変化、さらには高い寛解率の革新的新薬の開発などによりパラダイムシフトを引き起こす」――。2020年までを見通すと、遺伝子疾患など個別化治療が急速に進み、オーファンドラッグ市場だけで10%以上の成長を遂げる。
新薬の立ちイチ
15年7月号連動 痛風・高尿酸血症治療薬フェブリクの処方医コメント一覧
2015/06/30
痛風・高尿酸血症治療薬として約40年ぶりにフェブリクが登場して4年が経過した。フェブリク以外の既存薬の適応はいずれも、「痛風あるいは高尿酸血症に伴う高血圧」だが、フェブリクは「痛風あるいは高尿酸血症」と、より幅広い患者に使える。
薬剤師が見るMR活動
15年7月号連動 5月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク
2015/06/30
各社MRの5月の訪問活動に対する薬剤師評価をみると、薬局薬剤師、病院薬剤師ともに武田薬品が前月に引き続き好印象企業のトップだった。5月に新発売した週1回投与のDPP-4阻害薬ザファテックなど新薬の情報提供のほか、米国でのアクトス訴訟の和解に関して詳細な説明をうけ、印象に残った薬剤師も少なくなかった。
編集部のオススメ
PART1 猶予なき市場 GE80%時代に備えよ
2015/06/30
薬価改定に加え、ジェネリック(GE)の浸透加速で、新薬メーカーの業績環境は、予想以上に厳しさを増している。その中で政府は、2020年度を目途にGE数量シェア80%の市場を描き始めた。長期収載品に頼る事業モデルはラストステージを迎える。
アメリカの最新医療事情
カリフォルニア州に尊厳死法
2015/06/30
米国にはターミナル・ステージの患者に尊厳死(安楽死としての自死)を選択することを合法と認めている州がある。オレゴン、モンタナ、ワシントン、ヴァーモント、ニューメキシコの5州に、2015年、カリフォルニア州があらたに加わることになり、あらためて賛否の議論を喚起している。
MRお悩み相談Bar
目標売上が達成できない!
2015/06/30
新製品の発売予定がなく、長期収載品の売上も維持が難しい状況です。売上達成が困難だと考えているのですが、どんな取り組みをすれば良いでしょうか?
医薬品流通フロンティア
大手卸5社決算、波乱の年を粗利率減・販管費率増、営業利益率0.2%減で締め
2015/06/30
14年度は薬価改定に消費税増という想定された波乱要因に、想定以上の後発薬急伸と、想定外の17年ぶり売上減少が発生、未妥結減算導入による9月の混乱が加わった。卸は、未妥結発生は卸の責任との意識に縛られ妥結を急ぎ、単品単価取引が後退、大幅に価格が低下した。
薬剤経済学の真髄
薬剤経済学の組織作り・人づくり(8)HEOR部の業務④
2015/06/30
HEOR部門では、費用効果分析業務以外に、患者のアウトカムに焦点を当てたプロジェクトを担当する場合もあります。今回は、HEOR部におけるアウトカムリサーチについて紹介します。
前へ
1671
1672
1673
1674
1675
1676
1677
1678
1679
1680
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
2
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
3
ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど新薬10製品を審議へ 8月22日の第二部会で
4
バイエルホールディング 新社長にアルオウフ氏 9月1日就任 現職と兼務
5
ヴァンティブ 宮崎市と災害時包括連携協定を締結 締結式で河野社長「災害時の腹膜透析の利点強調」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る