本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
EMA 正規オンライン薬局に専用ロゴ掲示 偽造医薬品対策強化で
2015/07/09
厚労省発 使用上の注意の改訂指示
厚労省7月7日付添付文書の改訂指示 一覧表
2015/07/08
厚労省医薬品食品局は7月7日、新たな副作用が確認された医療用薬の添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知で指示した。
ニュース
厚労省 添付文書の改訂指示 前立腺がん薬ザイティガ、C肝薬ダクルインザとスンベプラで肝不全
2015/07/08
厚労省医薬品食品局は7月7日、新たな副作用が確認された医療用薬の添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知で指示した。
ニュース
新薬ニーズ 日本は「認知症」、米国は「肥満」が第1位 日米の医師意識調査を分析
2015/07/08
マーケティングリサーチサービスを展開する社会情報サービス(通称SSRI)とエムスリーはこのほど、日米それぞれの医師の新薬ニーズ調査結果を分析したところ、日本の医師は「認知症」の新薬を、米国の医師は「肥満」の新薬を最も求めていることがわかった。
ニュース
英NICEガイダンス案 idelalisibをCLLに非推奨
2015/07/08
英国立医療技術評価機構(NICE)は6月18日、米Gilead Sciences社の慢性リンパ性白血病(CLL)治療薬Zydelig(idelalisib)を英国民保健サービス(NHS)における使用を推奨しないとする内容の第1次ガイダンス案を発表、同日からパブリックコメントの募集を開始した。
ニュース
国がん 治療抵抗性乳がん治療薬で医師主導治験開始 核酸医薬用いる
2015/07/08
国立がん研究センターは7月7日、治療抵抗性乳がん患者を対象に核酸医薬を用いた医師主導治験を開始したと発表した。
ニュース
高尿酸血症用薬フェブリク 処方医の7割近くが第一選択で使用
2015/07/07
痛風・高尿酸血症治療薬として約40年ぶりの新薬であるフェブリクが登場して4年が経過したが、同剤の処方経験のある医師に意識調査したところ、15年4月時点で第一選択薬と位置付けている医師が7割近くに達した。
ニュース
日本肺癌学会 肺がん治療薬AZD9291の早期承認を 厚労相に要望書提出
2015/07/07
日本肺癌学会は7月3日、新規の肺がん治療薬「AZD9291」(開発コード)の早期承認を求める要望書を塩崎恭久厚労相宛てに提出した。
ニュース
バイタルネット 介護用品の洗浄サービス開始
2015/07/07
バイタルネットは7月1日、「洗浄サービス事業部」を立ち上げ、介護用品の洗浄サービスを開始したと発表した。
ニュース
バイオシミラー協議会 FDAに要望書提出「先発品の一般名と同一に」
2015/07/07
米国ジェネリック医薬品協会(GPhA)傘下のバイオシミラー協議会は、米薬剤師会(APhA)など医療職能および19団体・企業と共同で、バイオシミラーの一般名について、先発バイオ製剤と同一名称を使用するよう米保健福祉省(HHS)および米食品医薬品局(FDA)に要望書を提出した。
前へ
1668
1669
1670
1671
1672
1673
1674
1675
1676
1677
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
2
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
3
ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど新薬10製品を審議へ 8月22日の第二部会で
4
バイエルホールディング 新社長にアルオウフ氏 9月1日就任 現職と兼務
5
ヴァンティブ 宮崎市と災害時包括連携協定を締結 締結式で河野社長「災害時の腹膜透析の利点強調」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る