【MixOnline】記事一覧2
武田薬品 多発性硬化症再発予防薬グラチラマー酢酸塩を国内申請 海外では第一選択薬

武田薬品 多発性硬化症再発予防薬グラチラマー酢酸塩を国内申請 海外では第一選択薬

2014/12/26
武田薬品は12月25日、多発性硬化症の再発予防の適応でグラチラマー酢酸塩(一般名)を日本で承認申請したと発表した。
子どもの医療用薬誤飲 年5000件超 催眠鎮静剤、精神神経用剤多く 厚労省が都道府県に対策指示

子どもの医療用薬誤飲 年5000件超 催眠鎮静剤、精神神経用剤多く 厚労省が都道府県に対策指示

2014/12/26
5歳以下の子どもが医薬品を誤飲する事故が2006年以降増加傾向にあることが、消費者安全委員会のまとめで分かった。
米FDA 血漿の病原体不活化システムを承認

米FDA 血漿の病原体不活化システムを承認

2014/12/26
米食品医薬品局(FDA)は12月16日、血液事業者が扱う血漿製剤の輸血による感染(TTI)のリスクを低減させることを目的とした米国初の病原体不活化システムであるIntercept Blood Systemを承認した。
バイエル PAH治療薬イロプロストを承認申請 初の吸入型肺血管拡張剤

バイエル PAH治療薬イロプロストを承認申請 初の吸入型肺血管拡張剤

2014/12/26
バイエル薬品は12月25日、肺動脈性肺高血圧症(PAH)の適応でイロプロスト(一般名)を日本で承認申請したと発表した。
セルジーンの免疫調節薬レブラミド 骨髄異形成症候群の国際共同P3で主要評価項目達成

セルジーンの免疫調節薬レブラミド 骨髄異形成症候群の国際共同P3で主要評価項目達成

2014/12/26
セルジーンは12月19日、骨髄異形成症候群患者を対象に実施したレブラミド(一般名:レナリドミド水和物)の国際共同第3相臨床試験「MDS-005」で主要評価項目を達成したと発表した。
第3次安倍内閣発足  2015年度予算編成本格化 医療・介護の歳出抑制は必至

第3次安倍内閣発足  2015年度予算編成本格化 医療・介護の歳出抑制は必至

2014/12/25
先の衆院選を受けた特別国会が12月24日に召集され、衆参両院による首班指名で自民党の安倍晋三総裁が第97代内閣総理大臣に指名された。
大塚 難治性白血病治療薬ポナチニブの権利取得 2015年国内申請へ

大塚 難治性白血病治療薬ポナチニブの権利取得 2015年国内申請へ

2014/12/25
大塚製薬は12月23日、米アリアド社が創製した血液がん治療薬ポナチニブの日本を含むアジア10カ国・地域における共同開発・商業化の権利を取得したと発表した。
ロシュのgantenerumab 早期アルツハイマー病対象の国際共同P3中止へ 有効性示されず

ロシュのgantenerumab 早期アルツハイマー病対象の国際共同P3中止へ 有効性示されず

2014/12/25
ロシュ(本社:スイス)はこのほど、早期アルツハイマー病を対象に実施していた抗アミロイド薬gantenerumab(開発コード:RG1450)の国際共同臨床第3相試験を中止すると発表した。
米FDA メラノーマ治療薬ニボルマブを承認

米FDA メラノーマ治療薬ニボルマブを承認

2014/12/25
米食品医薬品局(FDA)は12月22日、米ブリストル・マイヤーズ スクイブ社(BMS)のPD-1免疫チェックポイント阻害剤Opdivo(日本製品名:オプジーボ、一般名:ニボルマブ)を悪性黒色腫(メラノーマ)の適応で承認した。
 厚労省 死亡例発生でジェブタナの添付文書改訂を指示 G-CSFの予防投与も考慮

厚労省 死亡例発生でジェブタナの添付文書改訂を指示 G-CSFの予防投与も考慮

2014/12/24
厚労省医薬食品局は12月22日、前治療歴のある転移性去勢抵抗性前立腺がんに用いる前立腺がん治療薬ジェブタナ点滴静注(一般名:カバジタキセル アセトン付加物)について添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知で指示した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー