【MixOnline】記事一覧2
BMS・13年通期業績 プラビックスの売上大幅減で2年連続減収

BMS・13年通期業績 プラビックスの売上大幅減で2年連続減収

2014/01/29
ブリストル・ マイヤーズ スクイブは1月24日、2013年通期業績が売上高163億8500万ドル(前期比7%減)、純利益25億8000万ドル(同3%増)の減収増益になったと発表した。
日本メジフィジックス レビー小体型認知症を診断薬発売

日本メジフィジックス レビー小体型認知症を診断薬発売

2014/01/28
日本メジフィジックスは1月27日、3大認知症の一つのレビー小体型認知症とパーンキンソン症候群の診断薬ダットスキャン静注(イオフルパン ヨウ素123)を発売したと発表した。
持田 年内に肺動脈性肺高血圧症治療薬と降圧配合剤を発売へ

持田 年内に肺動脈性肺高血圧症治療薬と降圧配合剤を発売へ

2014/01/28
持田製薬の持田直幸社長は1月27日に都内で開いた記者懇親会で、肺動脈性肺高血圧症治療薬MD-0701と降圧配合剤AJH801(シルニジピン/バルサルタン配合剤)の2製品について、年内に承認を取得して発売する考えを示した。
昭和大・中村教授 乳がん患者の治療術式に変化 遺伝子リスク保有者では予防切除も

昭和大・中村教授 乳がん患者の治療術式に変化 遺伝子リスク保有者では予防切除も

2014/01/28
昭和大学医学部乳腺外科教授の中村清吾氏は、人工乳房に関する会見(アラガンジャパン主催)で、「乳がんの診断と治療」と題して講演した。
ノバルティス Diovan米製造工場閉鎖など再編を加速化

ノバルティス Diovan米製造工場閉鎖など再編を加速化

2014/01/28
ノバルティス本社は1月21日、スイス国内で、医薬品事業部の従業員500名の削減を行うことを明らかにした。
薬食審・第一部会 2剤目のSGLT2阻害薬承認了承

薬食審・第一部会 2剤目のSGLT2阻害薬承認了承

2014/01/27
厚労省の薬食審医薬品第一部会は1月24日、新しいタイプの2型糖尿病薬で、ブリストル・マイヤーズが承認申請したSGLT2阻害薬フォシーガ錠(成分名:ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物)の承認の可否を審議し、承認することを了承した。
JAPIC トムソン・ロイターと提携 海外医薬文献情報サービスを手厚く 4月から

JAPIC トムソン・ロイターと提携 海外医薬文献情報サービスを手厚く 4月から

2014/01/27
日本医薬情報センター(JAPIC)は1月22日、トムソン・ロイター(本社:米ニューヨーク)と提携し、新たな海外文献情報の提供サービスを4月1日から開始すると発表した。
 2014年花粉シーズン PM2.5や黄砂も「気になる」7割に

2014年花粉シーズン PM2.5や黄砂も「気になる」7割に

2014/01/27
ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケアカンパニーはこのほど、花粉症の症状を持つコンタクトレンズ装用者を対象とした調査結果を発表した。
【World Topcs】政府サイトからのオンライン保険登録:ヤングアダルトが伸び悩み

【World Topcs】政府サイトからのオンライン保険登録:ヤングアダルトが伸び悩み

2014/01/27
2013年のオンライン保険登録サイトからの登録者数がこのほど更新・報告された。12月の登録者はシステム不具合の連続で低迷した10−11月の登録者数36万4000人をうわまわる178万8000人で、登録者数の合計は215万3000人となった。
【潰瘍性大腸炎】 低分子化合物と抗体医薬で共に活発な開発動向

【潰瘍性大腸炎】 低分子化合物と抗体医薬で共に活発な開発動向

2014/01/24
編集部が2013年11月に67社から調査した開発品パイプラインを基に、潰瘍性大腸炎治療薬の国内開発動向を分析した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー