【MixOnline】記事一覧2
小野薬品 滝野専務が代表取締役社長COOに4月1日付で昇格 真のグローバルファーマの実現が至上命題

小野薬品 滝野専務が代表取締役社長COOに4月1日付で昇格 真のグローバルファーマの実現が至上命題

2024/01/12
小野薬品は1月11日、取締役専務執行役員で研究本部長の滝野十一氏を代表取締役社長COOに昇格させるトップ人事を発表した。
ミクスパイプラインリスト 後期開発品数 1位AZ 2位中外製薬 3位ファイザー 内資最多は第一三共

ミクスパイプラインリスト 後期開発品数 1位AZ 2位中外製薬 3位ファイザー 内資最多は第一三共

2024/01/12
ミクス編集部が製薬企業75社の国内フェーズ2以降の開発品を調査・集計した結果、フェーズ3以降の後期開発品が550プロジェクト(以下、「品目」)以上あることを確認した。
武田薬品 グローバル本社のフロア刷新 チーム運営含め「新しい働き方」追求

武田薬品 グローバル本社のフロア刷新 チーム運営含め「新しい働き方」追求

2024/01/12
武田薬品のグローバル本社(東京・日本橋)が大幅にリノベーションされ、「新たな働き方」を推し進める拠点として生まれ変わった。
参天製薬 「コソプトミニ配合点眼液」を限定出荷に 震災に伴う能登工場の一時稼働停止で

参天製薬 「コソプトミニ配合点眼液」を限定出荷に 震災に伴う能登工場の一時稼働停止で

2024/01/12
参天製薬は1月11日から、緑内障・高眼圧症治療剤「コソプトミニ配合点眼液」について限定出荷すると公表した。
中医協 24年度改定焦点の“賃上げ” 初・再診料、入院基本料引上げめぐり対立 支払側「検証」求める

中医協 24年度改定焦点の“賃上げ” 初・再診料、入院基本料引上げめぐり対立 支払側「検証」求める

2024/01/11
中医協総会は1月10日、2024年度診療報酬改定で焦点となっている医療機関の職員の賃上げについて議論した。
日本医師会 能登半島地震で「診療所が機能できていない」 JMAT派遣し「地域医療を補助」

日本医師会 能登半島地震で「診療所が機能できていない」 JMAT派遣し「地域医療を補助」

2024/01/11
日本医師会の細川秀一常任理事は1月10日の定例会見で、能登半島地震の被害を受けた石川県北部について「診療所がほとんど機能できていない」と明らかにした。
デキサメタゾンなど一部の副腎ホルモン剤 「重大な副作用」に「腫瘍崩壊症候群」を追記 添付文書改訂

デキサメタゾンなど一部の副腎ホルモン剤 「重大な副作用」に「腫瘍崩壊症候群」を追記 添付文書改訂

2024/01/11
デキサメタゾン製剤(経口剤及び注射剤)やプレドニゾロン(経口剤)など一部の副腎ホルモン剤の「重大な副作用」の項に「腫瘍崩壊症候群」を追記するなど、21成分の添付文書が改訂された。
マルホ 米AOBiome社のアトピー性皮膚炎治療薬「B244」、国内開発・販売権を取得

マルホ 米AOBiome社のアトピー性皮膚炎治療薬「B244」、国内開発・販売権を取得

2024/01/11
マルホは1月10日、米AOBiome社(本社:米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)がアトピー性皮膚炎を対象疾患に開発中の「B244」(開発コード)について、日本国内に関する独占的ライセンス契約を締結したと発表した。
東薬工・宮本会長 安定供給へ「現場レベルの法令遵守強化含めた活動を継続」 薬業4団体賀詞交歓会

東薬工・宮本会長 安定供給へ「現場レベルの法令遵守強化含めた活動を継続」 薬業4団体賀詞交歓会

2024/01/10
東京医薬品工業協会(東薬工) の宮本昌志会長(協和キリン代表取締役社長)は1月9日、都内で開かれた薬業4団体による新年賀詞交歓会で挨拶し、「東薬工としても安定供給に向けて、現場レベルでの法令遵守の取り組み強化を含めた活動を継続的に行っていく」と決意を示した。
ノボ 「ノボラピッド注フレックスタッチ」1月から供給減 日本IDDMネットワークも代替薬変更を要請

ノボ 「ノボラピッド注フレックスタッチ」1月から供給減 日本IDDMネットワークも代替薬変更を要請

2024/01/10
ノボ ノルディスク ファーマは1月5日、ノボラピッド注フレックスタッチが24年1月から段階的な供給の大幅減になると医療関係者に情報提供を開始した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー