【MixOnline】記事一覧2
東和薬品・吉田社長 山形工場の新棟公開 生産能力は全社で175億錠確保 安定供給へ「1.5倍目指す」

東和薬品・吉田社長 山形工場の新棟公開 生産能力は全社で175億錠確保 安定供給へ「1.5倍目指す」

2023/12/11
東和薬品の吉田逸郎代表取締役社長は12月7日、新棟を増設した山形工場(山形県上山市)でメディア取材に応じ、安定供給に向けた取り組みに触れ、「個社として、設備投資の面ではできる限りのことはした。その上でいかに効率化し、生産量を上げるかという点ではまだ余地がある」と強調した。
BMS子会社 レブラミドAGとスプリセルAGを発売 AG発売はBMSで初めて

BMS子会社 レブラミドAGとスプリセルAGを発売 AG発売はBMSで初めて

2023/12/11
ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMS)100%子会社のブリストル・マイヤーズ スクイブ販売は12月8日、抗造血器悪性腫瘍薬・レブラミドカプセルと抗悪性腫瘍薬・スプリセル錠それぞれのオーソライズド・ジェネリック(AG)が薬価収載されたことを受け、即日発売した。
レブラミド後発品 薬価は対先発の49.9% トレリーフ後発品は36.6%

レブラミド後発品 薬価は対先発の49.9% トレリーフ後発品は36.6%

2023/12/08
後発医薬品など26成分53規格63品目が12月8日に薬価基準追補収載された。
旭化成 MR活動のデジタルマーケティング先行事例をグループ他領域に展開 生成AIも積極展開へ

旭化成 MR活動のデジタルマーケティング先行事例をグループ他領域に展開 生成AIも積極展開へ

2023/12/08
旭化成は12月7日に「DX説明会」を開催し、デジタル変革のロードマップを解説した。
住友ファーマ 2型糖尿病薬・ツイミーグ 12月20日から通常出荷再開

住友ファーマ 2型糖尿病薬・ツイミーグ 12月20日から通常出荷再開

2023/12/08
住友ファーマは限定出荷中の2型糖尿病治療薬・ツイミーグ錠500mgについて、12月20日から通常出荷を再開する。
KMバイオとMeiji Seika 新型コロナの不活化ワクチン「KD-414」 XBB.1.5対応の小児P3開始

KMバイオとMeiji Seika 新型コロナの不活化ワクチン「KD-414」 XBB.1.5対応の小児P3開始

2023/12/08
KMバイオロジクスとMeiji Seika ファルマは12月6日、新型コロナに対する不活化ワクチン「KD-414」について、オミクロン株XBB.1.5対応ワクチンを用いた国内小児第3相臨床試験を開始したと発表した。
新薬創出等加算 企業要件廃止は前進も具体性欠く姿勢に苦言も 平均乖離率超品目は加算対象外の声次ぐ

新薬創出等加算 企業要件廃止は前進も具体性欠く姿勢に苦言も 平均乖離率超品目は加算対象外の声次ぐ

2023/12/07
日米欧製薬3団体は12月6日、中医協薬価専門部会の業界ヒアリングに臨み、新薬創出等加算について、加算対象を新薬の開発企業に絞ることを提案した。
後発品の企業指標導入へ 安定供給に“業界”としての姿勢示せず批判相次ぐ 中医協・薬価専門部会

後発品の企業指標導入へ 安定供給に“業界”としての姿勢示せず批判相次ぐ 中医協・薬価専門部会

2023/12/07
中医協薬価専門部会は12月6日、2024年度薬価改定に向けた業界からヒアリングを行った。
【中医協薬価専門部会 12月6日 議事要旨 次期薬価制度改革に対する製薬団体・医薬品卸との質疑】

【中医協薬価専門部会 12月6日 議事要旨 次期薬価制度改革に対する製薬団体・医薬品卸との質疑】

2023/12/07
中医協薬価専門部会は12月6日、次期薬価制度改革について日米欧の製薬団体と医薬品卸から意見聴取し、その後、診療・支払各側と議論した
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー