本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
ファイザーとビオンテック オミクロン株対応の新型コロナワクチンを国内申請 特例承認求める
2022/08/09
ファイザーとビオンテックは8月8日、オミクロン株対応の新型コロナワクチン(開発コード:BNT162b2 OMI)を日本で承認申請したと発表した。
ニュース
帝人 丸石製薬から目黒研究所を譲渡 プロバイオティクス事業を拡大へ
2022/08/09
帝人は8月8日、丸石製薬から目黒研究所(大阪市中央区)の発行済み全株式を譲り受ける契約を結んだと発表した。
ニュース
厚労省・安藤課長 後発品供給不安の背景に赤字品目多数のビジネスモデルが 流通・薬価検討会で議論へ
2022/08/08
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課の安藤公一課長は8月6日、日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会学術大会で講演し、後発品の供給不安が続くなかで、この背景にビジネスモデルがあるとの考えを示した。
ニュース
日医工・今井製剤技術副本部長 富山第一工場のOOS発生確率は現在0.5% 「まだ改善の余地がある」
2022/08/08
日医工の今井啓二製剤技術本部副本部長は8月6日、第16回日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会で、富山第一工場における品質問題の根本原因を報告した。
ニュース
協和キリン・宮本社長 次世代戦略品のヒト型抗OX40抗体 試験一時停止も承認取得予定に変更なし
2022/08/08
協和キリンの宮本昌志代表取締役社⻑は8月5日の2022年12⽉期第2四半期決算説明会で、今年6月に開始したばかりのヒト型抗OX40抗体KHK4083/AMG 451(rocatinlimab)のアトピー性皮膚炎を対象とした第3相試験「ROCKETプログラム」について、開発提携先の米アムジェンや米FDAとの協議の結果、症例登録を自主的に一時停止したことを明らかにした。
ニュース
オンコリス がんウイルス療法・テロメライシンの開発最優先 24年申請目指す 国内販売体制も検討
2022/08/08
オンコリスバイオファーマの浦田泰生社長は8月5日の2022年12月期第2四半期決算会見で、食道がんを対象疾患に開発中のがんウイルス療法・テロメライシン(開発コード:OBP-301)を最優先プロジェクトに位置付け、「2024年に国内承認申請を行う予定」と表明した。
ニュース
新型コロナ「第7波」でオンライン診療増加 自宅療養者の「再診」で目立つ利用 新規導入施設は伸び悩み
2022/08/05
新型コロナの「第7波」で自宅療養者を含む感染拡大が全国的に拡がる中で、コロナ感染者にオンライン診療が用いられるケースが増えている。
ニュース
ユルトミリスの全身型重症筋無力症の追加、オノアクト小児適応など承認へ 薬食審・第一部会で了承
2022/08/05
厚労省の薬食審・医薬品第一部会は8月4日、抗補体(C5)モノクローナル抗体製剤・ユルトミリス点滴静注に全身型重症筋無力症の効能を追加することなど3製品の一部変更承認の可否を審議し、承認を了承した。
ニュース
塩野義製薬 変形性膝関節に対する疼痛治療薬候補・Resiniferatoxinの国内販売権獲得 ドイツ社から
2022/08/05
塩野義製薬は8月4日、ドイツのグルネンタール社が開発している変形性膝関節症に対する疼痛治療薬候補・Resiniferatoxin注射剤の国内導入に関するライセンス契約を締結したと発表した。
ニュース
杏林製薬 インフルエンザウイルス核酸キットの製造販売承認取得 10月目処に発売予定
2022/08/05
キョーリン製薬ホールディングスは8月4日、子会社の杏林製薬がインフルエンザウイルス核酸キット「GeneSoC インフルエンザウイルスA/B検出キット」について、体外診断用医薬品として製造販売承認を取得したと発表した。
前へ
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
3
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
4
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
5
26年度薬価改定 類似薬効比較方式Ⅱ「保険給付の必要性を含めた根本的議論」 市場拡大再算定の検討も
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る