本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
薬事カレンダー
【22年3月28日更新】薬事カレンダー
2022/03/28
22年3月28日までの情報をもとに、新薬承認や長期投与解禁などのイベントカレンダーを更新しました。
ニュース
日医・中川会長 リフィル処方導入で「医師の説明責任は増す」 医師と患者の信頼関係構築で
2022/03/28
日本医師会の中川俊男会長は3月27日に開かれた臨時代議員会で、22年度診療報酬改定で導入されたリフィル処方箋について、「患者さんからリフィル処方を希望されることもあるかもしれないが、日本医師会は、定期的な医学管理の重要性をしっかりと国民にご理解いただくように努める」と述べた。
ニュース
日医・宮川常任理事 医薬品の安定供給「患者の生命にかかわる安全保障として業界全体が取り組むべき」
2022/03/28
日本医師会の宮川政昭常任理事は3月27日の臨時代議員会で、後発品を中心とした医薬品の安定供給について、「後発品をはじめとした供給不足は製造の不備のあった企業に限られた問題ではない。患者の生命、健康にかかわる安全保障の問題として医薬品業界すべてが取り組むべき問題と考えている」と述べた。
ニュース
厚労省・中井医薬安全対策課長 MRは市販後の情報収集で“育薬”に貢献 アンメット時代で役割変わる!
2022/03/28
厚労省医薬・生活衛生局の中井清人医薬安全対策課長は3月25日、ヘルスケア産業プラットフォーム主催のWebセミナーで講演し、条件付早期承認や特例承認など薬事承認制度が変わる中で、「MRは市販後の情報収集の役割に期待したい。一つの見解として、“育薬”に貢献を賜りたい」とエールを送った。
ニュース
製薬協・田中常務理事 MRに安全性重視の「適正使用推進説明会」実施求む 会社動かしてこそ舵切れる
2022/03/28
製薬協の田中徳雄常務理事は3月25日のヘルスケア産業プラットフォーム主催のセミナーで講演し、安全性を重視した「適正使用推進説明会」の実施を改めてMRに求めた。
ニュース
塩野義製薬 経口新型コロナ薬・S-217622 日本政府が承認後100万人分購入で基本合意
2022/03/28
塩野義製薬は3月25日、承認申請中の経口新型コロナ治療薬・S-217622(開発コード)について、日本政府が承認後速やかに100万人分を購入するとの基本合意を厚労省と締結したと発表した。
ニュース
元日本医学会会長の高久史麿氏が死去 MRの資格制度化に尽力 直前まで認定制度改革の議論に携わる
2022/03/28
元日本医学会会長の高久史麿氏が3月24日死去した。
ニュース
田無薬品 AIを使用した「OkusuriAI鑑査システム」をゲルテック社と共同開発 4月20日から販売へ
2022/03/28
田無薬品は3月26日、AIを使用した「OkusuriAI鑑査システム」をゲルテック社と共同開発したと発表した。
ニュース
GE薬協・澤井会長 4月に出荷調整を解除する企業「増える」 薬価改定後の在庫偏在解消を視野に対応も
2022/03/25
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)の澤井光郎会長(沢井製薬)は3月24日の記者会見で、「4月の出荷調整を解除する企業は増えてくるのではないか。当社(沢井製薬)も、出荷調整解除以外の品目も含めて20種類以上は解除しようと思っている」と明らかにした。
ニュース
GE薬協 薬事対応が必要と判断「31社・1157品目」 承認書と製造実態の⾃主点検から明らかに
2022/03/25
前へ
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
3
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
4
FRONTEO・AI Innovation Forum 製薬各社がAI活用の標的探索やドラッグ・リポジショニングで成果紹介
5
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
もっと見る