本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
武田薬品 酸関連疾患治療薬タケキャブのOD錠を承認申請
2021/03/23
武田薬品は3月22日、酸関連疾患治療薬タケキャブ錠(一般名:ボノプラザンフマル酸塩)の剤形追加として、口腔内崩壊錠のタケキャブOD錠10mg、同OD錠20mgを承認申請したと発表した。
ニュース
田辺三菱製薬・上野社長 「誰もやったことのない疾患や創薬にチャレンジ」 特許品比率向上へ意欲
2021/03/22
ニュース
沢井製薬 サワイグループHDの代表取締役社長に末吉一彦氏 グループCEOに澤井光郎氏、CBOに健造氏
2021/03/22
沢井製薬は3月19日、持株会社体制への移行に伴う代表取締役の異動と役員体制を発表した。
ニュース
NTTドコモと徳島県 県立中央病院、三好病院、海部病院に「5G遠隔医療支援システム」導入 国内初
2021/03/22
NTTドコモと徳島県は3月19日、5Gとドコモオープンイノベーションクラウドを活用した高精細映像伝送による「5G遠隔医療支援システム」(仮称)を徳島県内の県立3病院に導入すると発表した。
ニュース
EMA AZの新型コロナワクチン ベネフィットがリスク上回ると結論
2021/03/22
ニュース
KMバイオロジクス AZの新型コロナウイルスワクチンAZD1222の製剤化を開始
2021/03/22
KMバイオロジクスは3月19日、アストラゼネカが国内で製造販売承認申請中の新型コロナウイルスワクチンAZD1222について、製剤化を開始したと発表した。
ニュース
武田薬品 ブラックストーンに譲渡するTCHCの新社名は「アリナミン製薬」 本多氏が社長就任へ
2021/03/19
武田薬品は3月19日、米大手投資ファンドのブラックストーンに譲渡する武田コンシューマーヘルスケア(TCHC)について、3月31日の譲渡完了を前提に社名を「アリナミン製薬」に変更すると発表した。
ニュース
製薬協・森専務理事 国産の新型コロナワクチン 早期の実用化へPMDAと情報交換
2021/03/19
日本製薬工業協会(製薬協)の森和彦専務理事は3月18日の製薬協総会後の会見で、新型コロナウイルス感染症に対する国産ワクチンの早期の実用化に向けて、「PMDAとコミュニケーションを良くとっていく」と述べた。
ニュース
日薬連 21年度事業計画を了承 「国民の信頼を回復する活動推進」 小林化工問題など受けて
2021/03/19
日本製薬団体連合会(日薬連)は3月18日、東京都内で評議員会を開き、2021年度事業計画を了承した。
ニュース
マイランEPD 自治体向け「エピペン」無償提供の受付開始 コロナワクチン接種後のアナフィラキシー対応で
2021/03/19
ヴィアトリスグループのマイランEPDは3月18日、新型コロナウイルスワクチンの接種後にアナフィラキシーが発症した際の緊急補助治療に使用できるよう、全国の自治体を対象にアナフィラキシー補助治療薬・エピペン注射液0.3mg(一般名:アドレナリン)を無償提供する取り組みについて、その申込受付を同日から開始したと発表した。
前へ
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン 「特別希望退職制度」導入 営業職含む40歳以上・勤続3年以上の社員・再雇用社員が対象
2
塩野義製薬 JT傘下の鳥居薬品の買収を決議 買収総額は約1600億円規模 JTは医薬事業から完全撤退へ
3
塩野義製薬・手代木社長 JTグループの医薬事業買収で「グローバルでNo.1の低分子創薬力有する企業」に
4
ファイザー・五十嵐社長 MRとSME連携でエンゲージメント向上 顧客ニーズ定期確認で人員配置を進化
5
シミックHD 米投資ブラックストーンの買収に基づく新事業体制が始動 事業再構築で「グループ戦略室」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
3
【2024年】日本の医療用医薬品市場
もっと見る