【MixOnline】記事一覧2
企業別影響率 中外と帝人で9%台
20年度薬価改定

企業別影響率 中外と帝人で9%台

2020/03/31
2020年4月実施の薬価基準の全面改定が3月5日に官報告示されたことを受けて、製薬各社に改定影響調査(59社回答)を行った。今回は、前回の通常改定となる18年4月の薬価を基準とした改定率と、消費税率引上げに伴う19年10月の薬価を基準にした改定率の2つを調査。
近畿2府4県に600の「小さな顔の見える会」
地域卸・ケーエスケーの挑戦

近畿2府4県に600の「小さな顔の見える会」

2020/03/31
「地域卸だからこそ、地域に安全と安心を提供する活動に注力したい」―― 。近畿2府4県に商圏を持つ 医薬品卸・ケーエスケーは国の地域包括ケアシステムの進展を見据え、地域の医療者・介護者をつなぐ活動 を全面的にサポートしている。
まじめに正直に 選ばれる人になる!
ケーエスケー営業本部長 武田英男氏

まじめに正直に 選ばれる人になる!

2020/03/31
エリア・パートナーの5年間のあゆみを振り返ると、医薬品卸として初めて取り組みが論文化され、2018年の日本薬学会で発表の機会をいただいたことが一つの成果だ。
医学と音楽が奏でるハーモニー
心のケアや生きがいを与える貴重な存在

医学と音楽が奏でるハーモニー

2020/03/31
病気を克服し、健康で豊かに長生きする社会の実現――。それを実現するカギは医学と音楽のコラボレーションにある。心のケアや、がんを克服した患者の社会復帰支援を実現するためには医学的措置だけでは十分とは言えない。
物流機能の現状と課題
IQVIA 平田雄一郎

物流機能の現状と課題

2020/03/31
日本医薬品卸売業連合会(卸連)は、医薬品卸売業の物流機能について仕入、保管、品揃え、配送、品質管理と定義づけている。医薬品は、医薬品卸から、全国の病院や診療所、歯科診療所、薬局に配送され、備蓄されて初めて、医薬品が患者の手に渡る。
医師がお気に入りのテレビ番組は?なかには”リアルすぎる”ドラマも

医師がお気に入りのテレビ番組は?

2020/03/31
医師のホンネ、今回のテーマはテレビ番組です。近年、ドラマと言えば医療ドラマか刑事ドラマと言われるほど、よく見かける医療ドラマ。編集部が見ても、違和感を覚えるものもありますが、医師の皆さんは一体どのように感じているのでしょうか。
データ活用の概況

データ活用の概況

2020/03/31
現在は第3次人工知能ブームと呼ばれ、AIやDXといった言葉を新聞やWebメディアで目にしない日はほとんどない。2012年のGoogleによるディープラーニングを用いたYouTube画像からの猫の認識成功の発表により、世界各国において再び人工知能研究に注目が集まり始めた。
医薬品卸編 保険外で成長確保、地域・介護・未病・健康事業の創成がカギ
SCL研究会 保高英児

医薬品卸編 保険外で成長確保

2020/03/31
今号から、医薬品バリューチェーンの中核プレーヤーである医薬品卸編を展開する。2030年に向けた医療用医薬品市場は、政府による薬剤費抑制策が今後も強まるため、成長基調を描くことは難しい。
CXもしくはUXについて
原暢久

CXもしくはUXについて

2020/03/31
1990年代の半ばにインターネットの商用利用が開始されると、パソコン通信に代わる情報通信手段として急速に一般市民に広がった。これにより情報高速化社会を迎え、自由な自己表現だったインターネットサイトはやがてビジネスのインフラへと進化していった。
そのデータ分析で意思決定できますか?
エクスメディオ 物部真一郎

そのデータ分析で意思決定できますか?

2020/03/31
医師は日常的に医学論文から最新のデータを取得し、日々の診療に活かしている。医学におけるデータは試験デザイン・分析方法によって明確にエビデンスレベルが規定されているため、そのデータの信頼性や有用性を判断しやすい。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー