本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
GSK 抗アレルギー薬・ザイザルシロップ0.05%の500mL瓶充てん品を発売
【MixOnline】記事詳細
GSK 抗アレルギー薬・ザイザルシロップ0.05%の500mL瓶充てん品を発売
公開日時 2020/03/24 04:50
発売
グラクソ・スミスクライン
ザイザル
アレルギー性鼻炎
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
グラクソ・スミスクライン(GSK)は3月23日、抗アレルギー薬のザイザル シロップ0.05%(一般名:レボセチリジン)の500mL瓶充てん品を発売した。効能・効果はこれまでと変更ないとしている。日本では2010年10月にザイザル錠5mgの承認を取得し、同年 12 月に発売。14年4月には同シロップ0.05%(200mL)を発売した。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(0)
1
2
3
4
5
悪い
評価を選択してください
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ
もっと見る
24年度製品別国内売上 1位はキイトルーダ フェスゴは34倍、レケンビは32倍と急伸
製薬各社の「業務効率化プログラム」その狙いと期待 7割がデジタル・AIを通じた業務効率化を実践
MR数の減少を医師はどの程度実感している?
【MixOnline】関連(推奨)記事
関連ニュース
もっと見る
ビーワン 食道がんに対する抗PD-1抗体・テビムブラ点滴静注を発売
サノフィ 国内初の腸チフスワクチン・タイフィム ブイアイ注シリンジを発売
GSK RSウイルスワクチン・アレックスビー 重症化リスク高い18~49歳への適応拡大を承認申請
マルホ 尋常性ざ瘡治療薬・ベピオウォッシュゲル5%を発売 塗布し5~10分後に洗い流す初のタイプ
武田薬品 リブマーリ内用液とハイキュービア10%皮下注セットの2製品を発売
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
2
24年のグローバル製品売上 1位キイトルーダ、300億ドルに迫る 2位オゼンピック 3位デュピクセント
3
製薬企業CM好感度ランキング 中外製薬が企業イメージ首位 がんゲノム医療への貢献描く
4
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
5
トップはJCRファーマ 7億円超で3年ぶり首位
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 世界のブロックバスター
2
企業別MR数_25年6月号
3
製薬企業の24年度国内業績等_25年7月号
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
サンバイオ・森社長 「日本をマザー拠点に」再生医療のグローバルリーダー目指す アクーゴ出荷開始に意欲
2
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る