【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

アッヴィ スキリージの4つの乾癬適応で小児用量の追加を申請

公開日時 2025/10/30 04:50
アッヴィは10月29日、IL-23阻害薬・スキリージ皮下注(一般名:リサンキズマブ(遺伝子組換え))の4つの乾癬の適応症で、小児の用法・用量を追加する承認申請を行ったと発表した。4つの乾癬適応は、既存治療で効果不十分な▽尋常性乾癬、▽乾癬性関節炎、▽膿疱性乾癬、▽乾癬性紅皮症――となる。現在は成人(18歳以上)を対象に承認されている。

同社によると、申請時における小児の対象年齢は、尋常性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症は6歳以上から18歳未満、乾癬性関節炎は5歳以上から18歳未満。

近年、成人の乾癬患者に対する治療選択肢が増えているが、小児の乾癬患者を対象とした治療ガイドラインはなく、治療選択肢がいまだ限定されている。小児期に発症した乾癬は、成人期までの長期にわたる治療が必要で、様々な合併症を伴うことが多いとされる。こうした状況から同社は、「小児の乾癬患者さんに対する新たな治療選択肢へのアンメットニーズがあると考えられる」としている。

リサンキズマブはインターロイキン-23(IL-23)のp19サブユニットに結合し、IL-23を選択的に阻害するIL-23阻害薬。炎症プロセスに関与するサイトカインであるIL-23は乾癬を含む多くの慢性免疫介在性炎症性疾患に関連すると考えられている。日本ではこれまでに乾癬を含む7つの適応症で承認されている。
プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

後期開発品 最多はAZの65品目、20年1月版から連続1位 内資系トップは第一三共、全体7位
25年8月版 企業別リスト

後期開発品 最多はAZの65品目 内資系トップは第一三共、全体7位

2025/08/01
ミクス編集部は製薬企業76社(内資系企業48社、外資系企業28社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査し、「新薬パイプラインリスト2025年8月版 疾患別」をまとめた。
新薬相次ぐ乾癬 外用薬処方にも変化の兆し
新薬相次ぐ乾癬

新機序ブイタマーに月4000人ペースで患者流入

2025/05/01
慢性炎症性皮膚疾患・乾癬の治療は、既存の外用薬、経口薬、光線療法で効果不十分な患者の選択肢がこの15年に相次いで登場し、大きく進歩している。
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー