2023/10/20ファイザーは10月19日、抗がん剤・ドセタキセル点滴静注液20mg/2mL「ホスピーラ」について自主回収(クラスII)すると発表した。
2023/10/20富士製薬とエムスリーは10月18日、共同開発した月経困難症治療薬「FSN-013」(開発コード、一般名:エステトロール/ドロスピレノン配合剤)について、富士製薬が承認申請したと発表した。
2023/10/20エグザクトサイエンスは10月17日、新たな代表取締役に松村一弘氏が就任したと発表した。
2023/10/19厚生労働省は10月18日の中医協薬価専門部会に、新薬創出等加算について、導入当初からの目的だった、「薬価制度の観点からの創薬環境の整備、ドラッグ・ラグの解消」を踏まえた見直しについてを俎上に上げた。
2023/10/19中医協薬価専門部会は10月18日、新薬創出等加算に関する論点が示され、診療・支払各側が意見した。本誌は各側委員の質疑について議事要旨として公開する。
2023/10/19中医協費用対効果評価専門部会・薬価専門部会合同部会は10月18日、アルツハイマー病治療薬・レカネマブ(製品名:レケンビ)の薬価算定に際し、補正加算について、既存ルールにしたがって有用性などを評価することを診療・支払各側が了承した。
2023/10/19武見敬三厚労相は10月18日の臨時会見で、鎮咳薬・去痰薬の安定供給に向けて増産要請に対応した企業に対する支援策を、10月中に取りまとめる岸田内閣の新たな経済対策に盛り込む方針を明らかにした。
2023/10/19SMO(治験施設支援機関)のメディファーマによるGCP違反で、医師の電子署名に係るID/パスワードがメディファーマと共有され、保管されていることがわかった。
2023/10/19第一三共は10月18日、抗体薬物複合体(ADC)・エンハーツの米国特許('039 特許)をめぐり米Seagen社と争っていた特許係争で、米国テキサス州東部地区連邦地方裁判所が同社の申し立てを棄却する判決を下したと発表した。
2023/10/19武田薬品は10月18日、2019年に買収したアイルランドの製薬大手シャイアーに係るアイルランド歳入庁との税務紛争について、アイルランド歳入庁に1億3000万ユーロを支払うことで和解する契約を締結したと発表した。