2025/05/20厚生労働省は5月20日、新剤形、新規格などの報告品目・新キット製品17成分26品目の薬価収載を官報告示した。
2025/05/19日本医師会の松本吉郎会長は5月16日の定例会見で、骨太方針2025を念頭に、26年度診療報酬改定に向けて「あくまで財源を純粋に上乗せする“真水”での対応が必要だ」と主張した。
2025/05/19アステラス製薬の安川健司会長、協和キリンの宮本昌志会長CEO、第一三共の奥澤宏幸社長兼CEOの3氏が「経営戦略としてのPatient Centricity」を語るセッションが5月15日、東京都内で開催した「Ubie Pharma Summit2025」(Summit 2025 実行委員会主催)で実現した。
2025/05/19米国研究製薬工業協会(PhRMA)は5月16日、「日本は、革新的医薬品に費やす一人当たりのGDPの割合で、米国と同等に貢献すべき」との提言を公表した。
2025/05/19国立がん研究センターは5月8日、保険診療でのがん遺伝子パネル検査の登録患者数が2025年3月末で10万例に到達したと発表した。
2025/05/19沢井製薬は5月16日、抗がん剤・スプリセルの後発品であるダサチニブ錠20mg/50mg「サワイ」に関連する反訴損害賠償請求訴訟で、15日付で勝訴判決を受けたと発表した。
2025/05/19ツムラは、茨城工場内にあるツムラ漢方記念館を、五感を使って体験できる施設に刷新した。
2025/05/16エーザイの内藤晴夫代表執行役CEOは5月15日、2025年3月期(24年度)決算説明会で、「レケンビはブロックバスターへの道を着実に歩んでいる」と自信をみせた。
2025/05/16東和薬品は5月15日、2024年度の連結業績を発表し、売上高は前期比13.9%増の2595億円、営業利益は同31.7%増の232億円の増収増益だった
2025/05/16バイタルケーエスケー・ホールディングス(HD)の村井泰介代表取締役社長は5月15日の2024年度決算・中期経営計画2027の説明会で、「製薬企業をグループ内に立ち上げる」と表明した。