2022/11/14武田テバファーマと武田テバ薬品は11月11日、製造委託先の廣貫堂が富山県から業務停止などの行政処分を命じられたことを受け、一部製品で安定供給に支障をきたす可能性があると発表した。
2022/11/14あすか製薬ホールディングスは11月11日、2023年3月期(22年度)第2四半期決算会見で、産婦人科領域で売上ナンバー1になるとの目標について、22年度に達成可能との最新予測を明らかにした。
2022/11/14ヘルスケア産業プラットフォームは11月12日、総会を開き、医薬品卸3組織の加盟が報告された。
2022/11/14厚生労働省は11月25日に薬食審・医薬品第一部会を開き、田辺三菱製薬の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を対象疾患とするラジカット内用懸濁液2.1%など7製品を審議する。
2022/11/11心不全患者を10人以上診ている「循環器・循環器内科」の医師に心不全関連薬剤を持つ製薬企業の「企業認知度」を聞いたところ、第1位が大塚製薬、第2位がバイエル薬品、第3位が第一三共となった。
2022/11/11キョーリン製薬ホールディングスの荻原豊社長は11月10日、2023年3月期(22年度)第2四半期決算会見にのぞみ、主力の過活動膀胱(OAB)治療薬・ベオーバがOAB市場における新規患者処方獲得シェアで9月に1位になったと報告した。
2022/11/11日本新薬は11月10日、2022年度第2四半期決算を発表し、売上高は前年同期比0.6%減の711億3600万円、営業利益は12.1%減の191億6100万円の微減収・減益となったと発表した
2022/11/11大塚製薬は11月10日、タカラバイオが創製した「NY-ESO-1・siTCR遺伝子治療薬」(開発コード:TBI-1301)の共同開発・販売契約を終了することで合意したと発表した。
2022/11/11中外製薬は、研究開発の早期の段階から患者のニーズを理解しておくための新たなスキーム「PHARMONY(ファーモニー)」を構築した。