2022/11/09キッセイ薬品は11月8日、2023年3月期(22年度)通期予想を修正し、営業利益は5億円になる見込みと発表した。
2022/11/09日医工は11月8日、Sagentグループに係るのれん含む固定資産で減損損失を計上する見込みだと発表した。
2022/11/09サワイグループホールディングスの末吉一彦代表取締役社長は11月8日の決算会見で、小林化工の設備と転籍人材を受け入れたトラストファーマテックについて、「2023年4月の初出荷に向け、計画通り進捗している」と述べた。
2022/11/09アルフレッサHDは11月8日、フロンティア・フィールドが提供する「日病モバイル」のサービス紹介を開始したことを明らかにした。
2022/11/08財務省主計局は11月7日の財政制度等審議会財政制度分科会に、2023年度薬価改定について、「物価高における国民の負担軽減の観点から、完全実施を実現すべき」と主張した。
2022/11/08財務省主計局は11月7日の財政制度等審議会財政制度分科会に、医療法人の経営実態の透明化に向けてデータベースの構築が検討されていることについて、「職種ごとの一人当たりの給与額が確実に把握できるような制度設計を行うべき」と主張した。
2022/11/08帝人は11月7日、高尿酸血症・痛風治療剤フェブリクの23年3月期通期売上予想が後発品参入に伴う販売量減少で昨年対比200億円減になると見通した。
2022/11/08エーザイの内藤晴夫代表執行役CEOは11月7日の2022年度第2四半期決算説明会で、アルツハイマー病治療薬候補レカネマブの第3相「Clarity AD」試験での主要評価項目達成を受け、日米欧の規制当局(FDA、PMDA、EMA)の他、米メディケア・メディケイドサービスセンター(CMS)ともコミュニケーションを開始したことを明らかにした。
2022/11/08CureAppは11月7日、福島県立医科大学と慢性腰痛症に対する治療用アプリの共同研究を開始したと発表した。