【MixOnline】記事一覧2
厚労省 薬事承認申請につながる難病研究事業を検討 来年度実施に向け

厚労省 薬事承認申請につながる難病研究事業を検討 来年度実施に向け

2010/11/18
厚生労働省健康局疾病対策課の中田勝己課長補佐は11月17日、都内で講演し、難病の治療法などの研究難治性疾患克服事業の中で「薬事承認申請が可能となることを目標とする新たな研究事業を平成23年度からスタートしたい」との方針を明らかにした。
エーザイ 米国で転移性乳がん治療薬エリブリンの承認取得 次期戦略品

エーザイ 米国で転移性乳がん治療薬エリブリンの承認取得 次期戦略品

2010/11/17
エーザイは11月16日、転移性乳がん治療薬として開発してきたエリブリンの承認を米国で取得したと発表した。
FDA バイオシミラーでPhRMA、GPhAから意見聴取

FDA バイオシミラーでPhRMA、GPhAから意見聴取

2010/11/17
米食品医薬品局(FDA)はこのほど、今年初めに議会を通過したバイオシミラーの承認審査手続きの規定を明記した「バイオ製剤価格競争・インベーション法」(BPCIA)の発効に向けて公聴会を開催、米国研究製薬工業会(PhRMA)と米ジェネリック医薬品協会(GPhA)から意見聴取した。
AZのパルミコート吸入液 成人と5歳以上の用法用量の承認取得

AZのパルミコート吸入液 成人と5歳以上の用法用量の承認取得

2010/11/17
アストラゼネカは11月16日、吸入ステロイド喘息治療薬「パルミコート吸入液0.25mg」「同0.5mg」(一般名:ブデソニド吸入用懸濁剤)について、成人及び5歳以上の小児の用法・用量の追加承認を同日に取得したと発表した。
09年研究開発費の上位1000社調査 トップはロシュで91億ドル

09年研究開発費の上位1000社調査 トップはロシュで91億ドル

2010/11/16
経営コンサルティング会社のブーズ・アンド・カンパニーはこのほど、上場企業を対象に2009年の研究開発支出額(以下、R&D費)の上位1000社をまとめた。
テルモ 静岡に輸液工場 12年春操業予定 需要増に対応

テルモ 静岡に輸液工場 12年春操業予定 需要増に対応

2010/11/16
テルモは11月15日、静岡県富士宮市にある富士宮工場内に新たな生産棟を建設したと発表した。
ノバルティスのAires Pharmaceuticals社買収は肺高血圧症薬のP2成功が条件

ノバルティスのAires Pharmaceuticals社買収は肺高血圧症薬のP2成功が条件

2010/11/16
Aires Pharmaceuticals(本社・カリフォルニア州サンディエゴ、Wendy S. Johnson最高経営責任者兼社長)は11日、肺動脈高血圧症治療薬Aironiteの第2相臨床試験の成功を条件にノバルティスが同社を買収する独占的オプションを付与することで合意に至ったと発表した。
本誌ドクターリサーチ オフラベルの使用経験は63% 小児、中枢、感染症など多岐に

本誌ドクターリサーチ オフラベルの使用経験は63% 小児、中枢、感染症など多岐に

2010/11/15
本誌が診療部長以上の勤務医100人を対象に適応外使用(オフラベル)の実態を調査したところ、63.0%の医師が何らかの事情で医薬品の適応外使用を経験していることが分かった。
大塚HD 12月15日に東証上場へ

大塚HD 12月15日に東証上場へ

2010/11/15
大塚ホールディングスは11月12日、同社普通株式の東京証券取引所への上場が決まったと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー