本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
ノボ ノルディスク 初の経口GLP-1受容体作動薬リベルサスを発売
2021/02/08
ノボ ノルディスク ファーマは2月5日、2型糖尿病を効能・効果とする初の経口GLP-1受容体作動薬・リベルサス錠3mg、同錠7mg、同錠14mg(一般名:セマグルチド(遺伝子組換え))を発売した。
ニュース
国がん中央病院とリーズンホワイ オンライン・セカンドピニオンシステムを共同開発 15日から受付開始
2021/02/08
国立がん研究センター中央病院とリーズンホワイ(塩飽哲生代表取締役)はこのほど、オンラインセカンドオピニオンシステム「Findmeオンライン診療」を共同開発したと発表した。
ニュース
メディパルHD子会社SPLineとヘリオス 再生医療等製品等の販売を目的とした取引基本契約を締結
2021/02/08
メディパルホールディングスの完全子会社SPLineとヘリオス(鍵本忠尚代表執行役社長CEO)は2月5日、再生医療等製品等の販売を目的とした取引基本契約を締結したと発表した。
ニュース
中外製薬・奥田社長 新成長戦略「TOP I 2030」発表 トップイノベーター像実現に5つの改革を明記
2021/02/05
中外製薬の奥田修代表取締役社長COOは2月4日の記者会見で、新成長戦略「TOP I 2030」を発表した。
ニュース
協和キリン・新中期計画 5年の平均成長率10%以上 R&D、人材、デジタル基盤に優先投資
2021/02/05
協和キリンは2月4日、2021年~25年の5か年の新中期経営計画を発表した。
ニュース
ギリアド・ハーマンス社長 ADC・トロデルヴィの国内開発に意欲 トリプルネガティブ乳がんで
2021/02/05
ギリアド・サイエンシズのルーク・ハーマンス社長は2月4日、オンライン会見に臨み、トリプルネガティブ乳がんに期待される抗体薬物複合体(ADC)トロデルヴィ(Trodelvy)の日本での開発について、厚労省やPMDAと相談しながら前向きに検討する考えを表明した。
ニュース
中外製薬 奥田代表取締役社長がCEOに 新体制で新成長戦略ベースにトップイノベーター目指す
2021/02/05
ニュース
中外製薬 2020年通期決算 前年比14.7%増の7869億円 海外売上高48.2%増で業績牽引
2021/02/05
ニュース
【FOCUS MRはリモート面談を“1 to Group”で活用せよ 医師の情報収集・デジタルシフト鮮明に】
2021/02/04
首都圏に緊急事態宣言が発令されたのは1月7日。横浜市金沢区にある横浜市立大学附属病院は1月15日付で、製薬企業のMRに対し、附属病院、医学部における訪問活動の禁止を改めて徹底した。
ニュース
日医・中川会長 新型コロナワクチン接種体制構築に全力 地域医師会、自治体、医薬品卸の連携強化
2021/02/04
前へ
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
2
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
3
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
4
FRONTEO・AI Innovation Forum 製薬各社がAI活用の標的探索やドラッグ・リポジショニングで成果紹介
5
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 疾患別リスト
もっと見る