【MixOnline】記事一覧2
24年予測 国内医療用薬市場は9兆5000億円台に 毎年0%台後半から1%台の伸び メーカー出荷ベース

24年予測 国内医療用薬市場は9兆5000億円台に 毎年0%台後半から1%台の伸び メーカー出荷ベース

2018/01/30
富士経済は1月29日、日本の医療用医薬品市場(メーカー出荷ベース)が2018年以降、毎年0%台後半から1%台の低成長で推移し、24年に9兆5528億円になるとの市場予測をまとめた。
第24回MR認定試験 合格率は69.8%、過去最低 新規受験者合格率は80.1%、3.9ポイント減

第24回MR認定試験 合格率は69.8%、過去最低 新規受験者合格率は80.1%、3.9ポイント減

2018/01/30
MR認定センターは1月29日、第24回MR認定試験の結果を発表し、合格率は過去最低の69.8%だった。
GSK日本法人 リレット新社長就任は2月1日に

GSK日本法人 リレット新社長就任は2月1日に

2018/01/30
グラクソ・スミスクライン(GSK)は1月29日、次期日本法人社長に任命された現カナダ法人社長のポール・リレット氏が2月1日付で就任すると発表した。
ファイザー・原田社長 新薬創出加算見直しで「パイプラインを再評価」 イノベーション評価の後退続けば対日投資に影響も

ファイザー・原田社長 新薬創出加算見直しで「パイプラインを再評価」 イノベーション評価の後退続けば対日投資に影響も

2018/01/29
ファイザー日本法人の代表取締役社長に就任した原田明久氏は1月26日、本誌取材に応じ、薬価制度改革で新薬創出加算の見直しを受け「パイプラインの再評価をしなければならない」との考えを明らかにした。
薬食審・第一部会 前回から継続審議の糖尿病薬オゼンピックの承認了承

薬食審・第一部会 前回から継続審議の糖尿病薬オゼンピックの承認了承

2018/01/29
厚労省の薬食審・医薬品第一部会は1月26日、新薬2製品の承認可否を審議し、全ての承認を了承した。
大塚製薬工場 人工膵島開発の海外合弁会社を月内にも完全子会社化 国内開発「検討」

大塚製薬工場 人工膵島開発の海外合弁会社を月内にも完全子会社化 国内開発「検討」

2018/01/29
大塚製薬工場は1月25日、糖尿病治療用のバイオ人工膵島の研究開発、事業化を進めるニュージーランドの合弁会社「ダイアトランズ大塚」を月内にも完全子会社にすると発表した。
米会計検査院 複雑薬開発ガイダンスでFDAに勧告 後発品の新規参入停滞で

米会計検査院 複雑薬開発ガイダンスでFDAに勧告 後発品の新規参入停滞で

2018/01/29
米会計検査院(GAO)は1月16日、吸入用呼吸器疾患治療薬、注射薬や点眼薬などの一部医薬品で製造が難しい、いわゆる複雑薬ジェネリック医薬品(GE)の新規市場参入が停滞気味な理由のひとつとして、米食品医薬品局(FDA)の複雑薬GEについてのガイダンスの発行方法・時期などに問題があるとしてFDAに対して勧告を行った。
仏サノフィ 米バイオベラティブ社を買収、116億ドルで 日本法人の統合スケジュール「未定」

仏サノフィ 米バイオベラティブ社を買収、116億ドルで 日本法人の統合スケジュール「未定」

2018/01/26
仏サノフィは1月25日、日本法人を通じて、血友病をはじめとする希少血液疾患領域に強みを持つ米バイオベラティブ社を116億ドルで買収すると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー