【MixOnline】記事一覧2
厚労省 MID-NETの利活用で最終報告 製造販売後調査は一品目4212万3000円

厚労省 MID-NETの利活用で最終報告 製造販売後調査は一品目4212万3000円

2017/08/22
厚生労働省医薬・生活衛生局の「医療情報データベースの運営等に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学学長)は8月21日、PMDAに構築した「MID-NET」の利活用ルールや利用料を盛り込んだ最終報告書を公表した。
三和化学と宇部興産 難治性のそう痒症治療薬「SK-1405」 慢性腎不全に伴うそう痒症でフェーズ2

三和化学と宇部興産 難治性のそう痒症治療薬「SK-1405」 慢性腎不全に伴うそう痒症でフェーズ2

2017/08/22
三和化学研究所と宇部興産は8月21日、両社の共同研究で創出した「SK-1405」について、慢性腎不全に伴うそう痒症を対象とした国内フェーズ2を開始したと発表した。
オプジーボの副作用「重症筋無力症」 重篤化の傾向 慶応大・鈴木講師らの共同研究で指摘

オプジーボの副作用「重症筋無力症」 重篤化の傾向 慶応大・鈴木講師らの共同研究で指摘

2017/08/22
慶応義塾大学医学部は8月21日、同大医学部内科学(神経)教室の鈴木重明専任講師を中心とした全国の病院・大学病院・研究機関等14 施設の共同研究で、抗PD-1抗体オプジーボの副作用として発症した「重症筋無力症」は「薬によらない発症と比べて重篤になることが多い」との結果を得たと発表した。
薬食審 9月1日に第一部会 潰瘍性大腸炎の泡状注腸製剤などの承認を審議

薬食審 9月1日に第一部会 潰瘍性大腸炎の泡状注腸製剤などの承認を審議

2017/08/21
厚労省は、9月1日に新薬の承認の可否などを検討する薬食審・医薬品第一部会を開催する。
四病協 都道府県における地域医療施策関連の「協議の場」へ積極参加を 加盟団体に要請

四病協 都道府県における地域医療施策関連の「協議の場」へ積極参加を 加盟団体に要請

2017/08/21
四病院団体協議会(四病協)は8月18日、加盟団体に対し、地域医療施策を検討するために都道府県が設置する「協議の場」に参加するよう通知で要請した。
日本医療機能評価機構 併用禁忌の薬剤投与で再注意喚起 前回指摘後に9件 疑義照会なかった例も

日本医療機能評価機構 併用禁忌の薬剤投与で再注意喚起 前回指摘後に9件 疑義照会なかった例も

2017/08/21
日本医療機能評価機構は、併用禁忌の薬剤投与により健康被害が起きているケースが報告されているとして「医療安全情報」No.129で、医療従事者に注意を呼びかけた。
大日本住友グループ ARBアバプロのAGの承認取得 大日本住友本体もプロモーション

大日本住友グループ ARBアバプロのAGの承認取得 大日本住友本体もプロモーション

2017/08/18
大日本住友製薬は8月15日、連結子会社のDSファーマバイオメディカルが高血圧症治療薬のARBアバプロ(一般名:イルベサルタン)のオーソライズド・ジェネリック(以下、AG)の承認を取得したと発表した。
田辺三菱 抗NGF抗体「MT-5547」の国内フェーズ2/3を開始 変形性関節症の疼痛で

田辺三菱 抗NGF抗体「MT-5547」の国内フェーズ2/3を開始 変形性関節症の疼痛で

2017/08/18
田辺三菱製薬は8月17日、開発中の完全ヒト型抗ヒトNGFモノクローナル抗体「MT-5547」(一般名:Fasinumab)について、変形性関節症の患者を対象に国内フェーズ2/3(「J01試験」)を開始したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー