本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
厚労省小委・ロタウイルスワクチンの予防接種めぐり取りまとめ 費用対効果に「いまだ課題」
2019/08/01
厚労省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会は7月31日、ロタウイルスワクチンを定期予防的接種の対象とすることについて、「リスクベネフィットの観点からは問題はないが、現状の接種にかかる費用で予防接種法の対象とすることはいまだ課題が残る」とする報告を取りまとめた。
ニュース
エーザイ 「E2082」フェーズ1で1例が死亡 因果関係は不明
2019/07/31
エーザイは7月30日、国内で実施中の「E2082」の臨床第1相試験で、成人の男性健常人1例が投与完了後に死亡していたと発表した。
ニュース
ファイザー アップジョン事業部門を米・マイランと統合 後発最大手誕生へ
2019/07/31
ファイザーは7月29日、後発品ビジネスを展開するアップジョン事業部門を、米マイランと統合し、新会社を設立すると発表した。
ニュース
ファイザー ボシュリフを慢性骨髄性白血病のファーストライン治療薬として適応追加申請
2019/07/31
ファイザーは7月30日、抗悪性腫瘍剤/チロシンキナーゼインヒビターのボシュリフ錠100mg(一般名:ボスチニブ水和物)について、慢性骨髄性白血病(以下、CML)の適応追加を申請した。
ニュース
アステラス イクスタンジに転移性ホルモン感受性前立腺がんの適応追加を申請
2019/07/31
アステラス製薬は7月30日、米・ファイザーと共同で開発・商業化を進めている経口アンドロゲン受容体阻害剤イクスタンジ(一般名:エンザルタミド)について、転移性ホルモン感受性前立腺がんの効能・効果の適応追加を承認申請した。
ニュース
EMA NTRK融合遺伝子陽性固形がん治療薬ラロトレクチニブなど4品目を承認勧告
2019/07/31
欧州医薬品庁(EMA)ヒト医薬品委員会(CHMP)は、7月22~25日に開催され、初めてがん種を問わない組織横断的な、NTRK(神経栄養因子受容体チロシンキナーゼ)融合遺伝子陽性患者における固形がん治療薬Vitrakvi(ラロトレクチニブ)など4品目について承認勧告を行った。
My Career Life
ギリアド・サイエンシズ 藤田 泰久さん
なりたい将来像をイメージし、日々邁進
2019/07/31
京都大学大学院でウイルス学の修士号を取得し、敢えて営業として現場の最前線に出ることを選択――。藤田泰久さんのキャリアは異色だ。
ミクスPremier Reports
厚労省 田宮 憲一 薬剤管理官
フォーミュラリ―で薬剤評価に薬剤師の積極関与求める
2019/07/31
厚生労働省保険局医療課の田宮憲一薬剤管理官は7月7日、長崎市で開催された日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会で講演し、フォーミュラリーについて、「質と安全性の高い薬物療法を効率的に実施する観点からの採用薬の評価の実践」として、薬剤師が職能を発揮する姿を描いた。
ミクスPremier Reports
GE薬協「ポスト80%時代」の次世代産業ビジョン
健康・医療・介護で存在感発揮へ
2019/07/31
日本ジェネリック製薬協会政策委員会は7月6日、長崎市で開かれた日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会学術大会で、後発品数量シェア「ポスト80%」時代に向けた次世代産業ビジョンの概要を公表した。
ミクスPremier Reports
患者支援団体・日本IDDM
糖尿病研究 ふるさと納税活用で下支え
2019/07/31
1型糖尿病の患者や家族を支援する認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク(本部:佐賀県佐賀市)では、同疾患をめぐる研究に対し2008年以降、合わせて3億円余りの助成を行っている。助成金の財源として大きな割合を占めているのは、ふるさと納税だ。
前へ
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
1025
1026
1027
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
第一三共・奥澤社長兼CEO 第5期中計KPI達成に意欲 売上収益は2兆円予測 第6期中計策定に早くも熱視線
2
イオン傘下のウエルシアHDとツルハHD 12月に経営統合へ 日本最大のドラッグストア連合に
3
アステラス製薬・岡村社長 4月からの新体制 患者軸に沿った一気通貫型「アジャイルで機能横断的に」
4
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
5
財政審 26年度診療報酬改定は診療所に照準「メリハリ」を 機能強化加算の廃止、処方箋料の見直しを
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
【2024年】日本の医療用医薬品市場
3
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
もっと見る