本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
マイラン ネスプBSを発売
2019/12/03
マイランEPD合同会社は12月2日、腎性貧血治療薬ネスプ(一般名:ダルベポエチンアルファ)のバイオシミラー(BS)を発売した。
ニュース
米FDA 核酸医薬のGivlaari承認 急性肝性ポルフィリン症の適応で
2019/12/03
ニュース
医薬品卸大手4社の談合疑惑 次期薬価制度改革論議に影響必至 中医協で支払側が問題質す
2019/12/02
ニュース
薬食審・第一部会 新薬10製品の承認了承 エーザイの不眠症薬デエビゴ錠など
2019/12/02
厚生労働省は11月29日、新薬として10製品の承認の可否を審議し、全て承認することを了承した。
ニュース
JTと鳥居 経口腎性貧血薬エナロデュスタットを国内申請 HIF-PH阻害薬で4番手
2019/12/02
日本たばこ産業(JT)と鳥居薬品は11月29日、共同開発した新規機序の経口腎性貧血治療薬エナロデュスタット(一般名、開発コード:JTZ-951)について、日本で同日に承認申請したと発表した。
ニュース
卸連 4社への公取委強制調査でコメント 不信を招き、疑念を生じさせたと謝罪
2019/12/02
日本医薬品卸売業連合会(卸連)は11月29日、地域医療機能推進機構(通称:JCHO、ジェイコー)における医薬品納入で独占禁止法違反の疑いがあるとして、公正取引委員会が27日に医薬品卸4社を強制調査したことについて、コメントを出した。
ニュース
武田 PARP阻害薬・ニラパリブを国内申請 卵巣がん治療薬として
2019/12/02
武田薬品は11月29日、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害薬・ニラパリブトシル酸塩水和物(一般名、開発コード:MK-4827)について、卵巣がんに対する治療薬として、日本で承認申請したと発表した。
ニュース
GE薬協 原薬製造国情報を一覧表で情報提供
2019/12/02
企画広告
<PR>
サイネオス・ヘルス
2019/11/30
バイオ医薬品に特化したソリューションサービスを展開するサイネオス・ヘルスは、バイオ医薬品*のライフサイクルを加速させるビジネスモデルとして「BAM<sup>TM</sup>(Biopharmaceutical Acceleration Model<sup>TM</sup>)」を打ち出し、世界展開する。
編集部のオススメ
AI時代は製薬ビジネスの事業機会を創出する
2019/11/30
AI(人工知能)やビッグデータを利活用する時代に製薬ビジネスの事業機会は拡がるだろうか。答えは「Yes!」だ。画像診断や検査データをAIが解析することで、患者に最適な治療を提供することが可能となる。
前へ
1017
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
1025
1026
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
2
新薬5製品承認へ 不眠症薬・ボルズィ、運転に係る注意喚起内容の確認が承認の前提に 薬事審第一部会
3
投資ファンド・アドバンテッジパートナーズ 日本調剤の買収発表 8月1日からTOB開始 上場廃止へ
4
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
5
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 疾患別リスト
もっと見る