【MixOnline】記事一覧2
武田コンシューマーヘルスケア・トップ人事 前AZ呼吸器事業本部長の野上氏が社長就任

武田コンシューマーヘルスケア・トップ人事 前AZ呼吸器事業本部長の野上氏が社長就任

2018/09/13
武田コンシューマ―ヘルスケアは9月12日、アストラゼネカ(AZ)日本法人で呼吸器事業本部長などを歴任した野上麻里氏が入社し、同日付で代表取締役社長に就任したと発表した。
オリンパス 胃生検に対するAI病理診断ソフトで共同研究 陽性判定率100%

オリンパス 胃生検に対するAI病理診断ソフトで共同研究 陽性判定率100%

2018/09/13
オリンパスはこのほど、独自開発したディープラーニング技術を用いて国立病院機構呉医療センター・中国がんセンターと「胃生検材料を用いたAI病理診断支援ソフトウェア」の共同研究を行い、陽性材料を陽性判定した割合は100%だったと発表した。
国がん すい臓がんの3年生存率15.1%と公表 施設別の5年生存率も明らかに

国がん すい臓がんの3年生存率15.1%と公表 施設別の5年生存率も明らかに

2018/09/12
国立がん研究センターは9月12日、がんの診断から3年が経過した患者の生存率を初めて公表し、部位別ではすい臓がんが15.1%で最も低くなったことがわかった。
J-TEC 再生医療等製品の原料の安定供給体制構築でAMED事業に採択

J-TEC 再生医療等製品の原料の安定供給体制構築でAMED事業に採択

2018/09/12
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J-TEC)は9月10日、日本医療研究開発機構(AMED)が公募した、再生医療の産業化に向けた「国内医療機関からのヒト(同種)体性幹細胞原料の安定供給モデル事業」に採択されたと発表した。
50~70歳代男女 関心ある症状は「物忘れ」「老眼」「高血圧」「筋力低下」

50~70歳代男女 関心ある症状は「物忘れ」「老眼」「高血圧」「筋力低下」

2018/09/12
市場調査会社のアンテリオはこのほど、50~70歳代の男女が関心のある症状の上位は「物忘れ」「老眼」「高血圧」「筋力低下」であるとの意識調査結果をまとめた。
サンバイオ 開発中の再生細胞薬「SB623」の流通体制など共同研究 地域卸等と資本業務提携

サンバイオ 開発中の再生細胞薬「SB623」の流通体制など共同研究 地域卸等と資本業務提携

2018/09/11
バイオベンチャーのサンバイオは9月10日、神経組織を再生する細胞医薬として臨床開発を進めている「SB623」について、流通体制、適正使用策の共同研究を進めるため、ケアネット、メディカルインキュベータジャパン、バイタルケーエスケー・ホールディングス、アステムと資本業務提携を締結することで合意したと発表した。
シミックヘルスケア 一般向けヘルスケアサイト「HelC+」開設 がん領域の情報厚く

シミックヘルスケア 一般向けヘルスケアサイト「HelC+」開設 がん領域の情報厚く

2018/09/11
シミックホールディングス100%子会社のシミックヘルスケアはこのほど、一般向けヘルスケアポータルサイト「HelC+」(読み:ヘルシー)を開設したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー