【MixOnline】記事一覧2
17年の製品別世界売上 1位はヒュミラ、227億ドル IQVIAまとめ

17年の製品別世界売上 1位はヒュミラ、227億ドル IQVIAまとめ

2018/05/22
IQVIAはこのほど、2017年1~12月の製品別の全世界売上をまとめ、トップは前年に引き続き関節リウマチや炎症性腸疾患などに用いるヒュミラ(一般名:アダリムマブ)となった。
AZ SGLT2阻害薬フォシーガ、1型糖尿病の適応追加申請

AZ SGLT2阻害薬フォシーガ、1型糖尿病の適応追加申請

2018/05/22
アストラゼネカ(AZ)は5月21日、2型糖尿病治療薬として販売されているSGLT2阻害薬フォシーガ(一般名:ダパグリフロジン)について、成人の1型糖尿病に対するインスリン療法への補助治療としての適応を追加する承認申請を日本で行ったと発表した。
東邦HD 納入価を本社で管理 単品単価契約、過大な値引き改善の推進で

東邦HD 納入価を本社で管理 単品単価契約、過大な値引き改善の推進で

2018/05/21
東邦ホールディングスの馬田明取締役(営業担当)は5月18日、東京都内で開いた17年度決算説明会で、医薬品流通改善ガイドラン(GL)の実施に伴う単品単価契約や過大な値引き交渉の改善を進めるため、納入価を管理する「価格ロックシステム」の運用を厳格化し、18年度からロック解除は本社が行う仕組みに改めたことを明らかにした。
明治HD 国内薬品事業 成長ドライバーは後発品とBS、20年度売上650億円へ

明治HD 国内薬品事業 成長ドライバーは後発品とBS、20年度売上650億円へ

2018/05/21
明治ホールディングスはこのほど、2020年度を最終年度とする3か年の新中期経営計画を発表し、20年度の国内薬品事業は売上1380億円、17年度比で7%増を目指す方針を示した。
JCRファーマ ヒト成長ホルモン製剤グロウジェクト、「SHOX異常症」でフェーズ3へ

JCRファーマ ヒト成長ホルモン製剤グロウジェクト、「SHOX異常症」でフェーズ3へ

2018/05/21
JCRファーマは5月18日、同社が製造販売する遺伝子組換えヒト成長ホルモン製剤グロウジェクトについて、成長障害を伴う「SHOX異常症」を適応に追加することを目指し、7月にもフェーズ3を開始する予定だと発表した。
Meiji Seika がん治療による口内炎の疼痛緩和液「エピシル口腔用液」を新発売

Meiji Seika がん治療による口内炎の疼痛緩和液「エピシル口腔用液」を新発売

2018/05/18
Meiji Seikaファルマは5月16日、局所管理ハイドロゲル創傷被覆・保護材「エピシル口腔用液」を同日に新発売したと発表した。
J-TEC  自家培養軟骨の低侵襲化で一変申請 再生医療等製品

J-TEC 自家培養軟骨の低侵襲化で一変申請 再生医療等製品

2018/05/18
富士フイルムグループのジャパンティッシュ・エンジニアリングはこのほど、再生医療等製品で「自家培養軟骨ジャック」について、使用する際に現在より簡便で低侵襲化することを目的に一部変更承認申請を行ったと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー