【MixOnline】記事一覧2
厚労省 経口C肝薬エルバスビルとグラゾプレビルを優先審査に指定

厚労省 経口C肝薬エルバスビルとグラゾプレビルを優先審査に指定

2016/04/28
MSDはこのほど、経口C型慢性肝炎治療薬エルバスビル(一般名)とグラゾプレビル水和物(同)が4月1日に厚労省から優先審査に指定されたと発表した。
東和薬品 ARBブロプレスのGE 効能追加の承認取得 先発品との適応不一致が解消

東和薬品 ARBブロプレスのGE 効能追加の承認取得 先発品との適応不一致が解消

2016/04/28
東和薬品は4月27日、ARBブロプレス(一般名:カンデサルタン シレキセチル)のジェネリック(以下、GE)について、「軽症~中等症の慢性心不全患者でACE阻害薬の投与が適切でない場合」との効能追加の承認を同日付で取得したと発表した。
【World Topics】男だって「見た目」が気になる

【World Topics】男だって「見た目」が気になる

2016/04/28
学術誌「男性と男らしさの心理学」 が掲載した男性の自分の身体イメージに関する調査研究が話題だ。
【速報】中医協 費用対効果評価 対象品目はハーボニーなどC肝薬、オプジーボ、カドサイラなど7品目

【速報】中医協 費用対効果評価 対象品目はハーボニーなどC肝薬、オプジーボ、カドサイラなど7品目

2016/04/27
厚生労働省は、4月27日に開かれた中医協の費用対効果評価専門部会に、2016年4月から試行的導入する費用対効果評価の対象品目として、C型肝炎治療薬・ハーボニー配合錠、ソバルディ錠(ギリアド・サイエンシズ)、ヴィキラックス配合錠(アッヴィ合同会社)、ダクルインザ錠、スンベプラカプセル(いずれも、ブリストル・マイヤーズ)、抗がん剤・オプジーボ(小野薬品)、カドサイラ(中外製薬)の7品目を提示した。
 武田薬品・岩﨑取締役 新薬の情報活動やりきる 安全性をより厚く

武田薬品・岩﨑取締役 新薬の情報活動やりきる 安全性をより厚く

2016/04/27
武田薬品で日本事業のトップを務める岩﨑真人・取締役ジャパン ファーマ ビジネスユニット プレジデントはこのほど、ミクスのインタビューに応じ、「営業現場では長期収載品の応対もあり、新薬の情報提供・収集活動に集中しきれなかった部分があった」との認識を示した。
EMA がん臨床試験での患者報告の活用ガイダンス発行

EMA がん臨床試験での患者報告の活用ガイダンス発行

2016/04/27
欧州医薬品庁(EMA)は4月24日、抗がん剤の臨床試験における患者によるアウトカム報告の活用に関する新たな製薬企業向けガイダンスを発行した。
MSD ワクチン2製品 サノフィとの共同販促 5月末で終了

MSD ワクチン2製品 サノフィとの共同販促 5月末で終了

2016/04/27
MSDとサノフィはこのほど、5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン「ロタテック内用液」と組換え沈降B型肝炎ワクチン(酵母由来)「ヘプタバックス-II」の共同販促を5月31日で終了することで合意したと発表した。
科研 熱傷焼痂除去薬NexoBrid 日本での独占開発・販売権を取得

科研 熱傷焼痂除去薬NexoBrid 日本での独占開発・販売権を取得

2016/04/27
科研製薬は4月26日、イスラエルのメディウンド社が創製した外用の熱傷焼痂除去薬NexoBridについて、日本での独占的な開発・販売権を同日付で取得したと発表した。
薬食審・第二部会 新薬3製品を審議、承認了承 全てがん領域製品

薬食審・第二部会 新薬3製品を審議、承認了承 全てがん領域製品

2016/04/26
厚労省の薬食審・医薬品第二部会は4月25日、新薬3製品の承認の可否を審議し、全て承認することを了承した。
NBI・15年業績 売上2560億円、前年比2%増 13年連続成長 トラゼンタ、ジオトリフなど好調

NBI・15年業績 売上2560億円、前年比2%増 13年連続成長 トラゼンタ、ジオトリフなど好調

2016/04/26
ベーリンガーインゲルハイムジャパンは4月25日、2015年業績を発表し、医療用医薬品事業を展開する日本ベーリンガーインゲルハイムは薬価ベースで売上2560億円、前年比2.0%増だった。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー