【MixOnline】記事一覧2
今市所長の休日

今市所長の休日

2016/01/31
今市さんの夏休み 影野小枝「今市さんの家族が夏休みに、釧路へ遊びにくることになりました。奥さんと中2の娘さん、小6の息子さんです。今市さんは休暇をとって、2泊3日の旅行をセットしました。網走、知床、阿寒、弟子屈、標茶と周るコースです。今市さん、嬉しそうに旅行のコースを小松田さんに見せています」
地域包括ケア時代を生きぬく、医療ビッグデータに目を向けてみる

地域包括ケア時代を生きぬく、医療ビッグデータに目を向けてみる

2016/01/31
「ビッグデータ」という言葉はIT業界だけではなく、またビジネス以外の場面でも聞くことは日常的になってきている。
病院経営改革のアキレス腱

病院経営改革のアキレス腱

2016/01/31
前回は、バリューベース・ヘルスケアにいち早く取り組んでいる国内外医療機関の先進事例を俯瞰した。
【海外新薬レポート】独ベーリンガーインゲルハイムの挑戦

【海外新薬レポート】独ベーリンガーインゲルハイムの挑戦

2016/01/31
独ベーリンガーインゲルハイムは、次世代の医学的進歩を加速させるため、研究開発に対し向こう5年間で110億ユーロの投資を行っていくと発表した。
製薬協 産業ビジョン2025公表

製薬協 産業ビジョン2025公表

2016/01/31
日本製薬工業協会は1月15日、「製薬協 産業ビジョン2025 世界に届ける創薬イノベーション」を公表した。
医師と製薬企業とのコミュニケーションは新たなステージへ 後編

医師と製薬企業とのコミュニケーションは新たなステージへ 後編

2016/01/31
本座談会の前編では、2016年から本格的な環境整備が進むリアルワールドデータの利活用について議論した。その中で製薬企業なども代理機関を通じ、データの活用にも一歩前進するとの見通しも示された。
優れているMR 第一三共がトップに

優れているMR 第一三共がトップに

2016/01/31
編集部が毎年行っている医師が求めるMR調査は、製薬企業、MRを取り巻く環境、そして医療環境も大きく変わる中での実施となり、その結果に変化が見られた。優れているMRが所属する企業では、長年トップだった武田薬品に代わり、今回は第一三共が最も支持を集め、首位となった。
ギリアド・サイエンシズ株式会社 佐野 照晃 さん

ギリアド・サイエンシズ株式会社 佐野 照晃 さん

2016/01/31
ギリアドの肝臓領域のMRとして活躍する佐野照晃さん。日本法人の立ち上げとともに入社し、世界で1年で約1兆円の売上を上げたC型慢性肝炎治療薬ソバル ディ錠の上市準備から携わってきた。
16年2月号連動 GLP-1受容体作動薬の情報入手状況と15年12月度処方影響力ランキング

16年2月号連動 GLP-1受容体作動薬の情報入手状況と15年12月度処方影響力ランキング

2016/01/31
食後の高血糖に合わせてインスリン分泌増加とグルカゴン分泌抑制をすることで血糖値を低下させるホルモン「インクレチン」の一種であるGLP-1は、体内の酵素DPP-4により短時間で分解される。DPP-4阻害薬は、その作用でインクレチンを増加させるわけだが、一方でGLP-1受容体を刺激することでその分泌を促すのがGLP-1受容体作動薬である。
16年2月号連動 経口C型肝炎薬ダクルインザ・スンベプラの処方医コメント一覧

16年2月号連動 経口C型肝炎薬ダクルインザ・スンベプラの処方医コメント一覧

2016/01/31
1989年にC型肝炎ウイルス(HCV)が同定されてから四半世紀。従来は、インターフェロン注射が主軸だったが、治癒率5割弱で副作用の強さから決定打とはならなかった。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー