【MixOnline】記事一覧2
第23回 help+目的語+[動詞の原形]または[to +動詞の原形]:目的語が~するのを手伝う

第23回 help+目的語+[動詞の原形]または[to +動詞の原形]:目的語が~するのを手伝う

2015/09/18
helpの後に動詞の原形またはto+動詞の原形を後続させて、「~するのを手伝う」という表現があります。
中外製薬 抗がん剤アバスチン 進行・再発の子宮頸がんで効能追加申請

中外製薬 抗がん剤アバスチン 進行・再発の子宮頸がんで効能追加申請

2015/09/18
中外製薬は9月17日、抗がん剤アバスチン点滴静注用(ベバシズマブ遺伝子組換え)の効能・効果に「進行・再発の子宮頸がん」を追加する承認申請を行ったと発表した。
大塚製薬工場 殺菌消毒液オラネジンを発売 術後感染防止に

大塚製薬工場 殺菌消毒液オラネジンを発売 術後感染防止に

2015/09/18
大塚製薬工場は9月16日、術後感染防止のために手術部位の皮膚に用いる外皮用殺菌消毒剤オラネジン消毒液1.5%、同液1.5%消毒用アプリケータ10mL、同25mLを発売したと発表した。
小野薬品 厚労省の均等・両立推進企業表彰2部門で受賞 女性MRが顕著に増加

小野薬品 厚労省の均等・両立推進企業表彰2部門で受賞 女性MRが顕著に増加

2015/09/18
小野薬品は9月17日、厚労省が主催する2015年度均等・両立推進企業表彰で、女性の能力発揮を促進する優れた取り組みを行った企業を表彰する「均等推進企業部門」と、仕事と育児・介護が両立できる優れた制度などを持つ企業を表彰する「ファミリー・フレンドリー企業部門」の2部門で受賞したと発表した。
PhRMAアワード ペンブロリズマブ開発チームが受賞

PhRMAアワード ペンブロリズマブ開発チームが受賞

2015/09/18
米国研究製薬工業協会(PhRMA)の2015年度リサーチ・アンド・ホープ・アワード(Research and Hope Awards)は、米メルクの黒色腫治療薬Keytruda(ペンブロリズマブ)を開発したチームが受賞することが決まった。PhRMAが9月9日に発表した。
製薬協 ファイザーを厳重注意 副作用報告で行政処分受け

製薬協 ファイザーを厳重注意 副作用報告で行政処分受け

2015/09/18
日本製薬工業協会(会長:多田正世氏)は9月17日、理事会を開き、副作用報告遅延で行政処分を受けていたファイザーを厳重注意処分とすることを決めた。
自分にイエスと言える人間は、相手にイエスと言わせることができる

自分にイエスと言える人間は、相手にイエスと言わせることができる

2015/09/17
なかなかイエスと言わない相手にイエスと言わせることができたら、どんなに痛快だろう。
日本リリーと大日本住友 週1回GLP-1受容体作動薬トルリシティを新発売

日本リリーと大日本住友 週1回GLP-1受容体作動薬トルリシティを新発売

2015/09/17
日本イーライリリーと大日本住友製薬は9月16日、2型糖尿病に用いる週1回投与のGLP-1受容体作動薬トルリシティ皮下注0.75mgアテオス(一般名:デュラグルチド(遺伝子組換え))を同日に新発売したと発表した。
小児薬の調製ミス 換算間違いで10倍量も 日本医療機能評機構が注意喚起

小児薬の調製ミス 換算間違いで10倍量も 日本医療機能評機構が注意喚起

2015/09/17
日本医療機能評価機構は9月15日、小児薬の投与量の計算を誤って調製し、そのまま投与するなどの医療ミスが2012年1月~15年7月末までに5件報告されたことを踏まえ、医療安全情報No.106で医療従事者に注意を呼びかけた。
2型糖尿病患者の悩み 服用関係が最多 「面倒」「種類や量が多い」 MCN調べ

2型糖尿病患者の悩み 服用関係が最多 「面倒」「種類や量が多い」 MCN調べ

2015/09/17
医療調査会社のマクロミルケアネットがこのほど、2型糖尿病患者の薬物治療をめぐる悩みで最も多いのは「薬の種類や量が多い」など服用に関するものだったとの分析結果をまとめた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー