【MixOnline】記事一覧2
栄研化学 次世代遺伝子検査装置/多項目検査チップ開発 検出30分以内 迅速診断に

栄研化学 次世代遺伝子検査装置/多項目検査チップ開発 検出30分以内 迅速診断に

2015/01/29
栄研化学は1月27日、同社独自の遺伝子増幅技術「LAMP法」を利用した次世代の小型全自動遺伝子検査装置、多項目検査チップを開発したと発表した。
ノバルティス・14年度通期決算 医療用医薬品売上470億ドル超 世界第1位

ノバルティス・14年度通期決算 医療用医薬品売上470億ドル超 世界第1位

2015/01/29
ノバルティスは1月27日、2014年度通期業績(14年1~12月)を発表し、売上高579億9700万ドル(前期比1%増)、営業利益107億3600万ドル(同1%増)、純利益102億8000万ドル(同12%増)だった。
ファイザー・14年度通期決算 ブロックバスター10製品中7製品が減収 業績厳しく

ファイザー・14年度通期決算 ブロックバスター10製品中7製品が減収 業績厳しく

2015/01/29
ファイザーは1月27日、2014年度通期業績(14年1~12月)が売上高496億500万ドル(前期比4%減)、純利益91億3500万ドル(同58%減)の減収二桁減益になったと発表した。
武田薬品 エチレングリコール・メタノール中毒用剤を発売

武田薬品 エチレングリコール・メタノール中毒用剤を発売

2015/01/28
武田薬品は1月27日、エチレングリコール・メタノール中毒用剤ホメピゾール点滴静注1.5g「タケダ」(一般名:ホメピゾール)を発売したと発表した。
アステラス ソマゾン注射用など3製品の製造販売承認を承継 オーファンパシフィックに

アステラス ソマゾン注射用など3製品の製造販売承認を承継 オーファンパシフィックに

2015/01/28
アステラス製薬とオーファンパシフィックは1月27日、アステラスが製造販売しているヒト ソマトメジンC製剤「ソマゾン注射用10mg」(一般名:メカセルミン)など3製品の製造販売承認をオーファンパシフィックに承継する契約を同日付で締結したと発表した。
EMA ジェネリック医薬品で国際協力を推進

EMA ジェネリック医薬品で国際協力を推進

2015/01/28
欧州医薬品庁(EMA)は、ジェネリック医薬品(GE)の承認申請内容の評価についてのリアルタイムでの情報の共有を図るために欧州連合(EU)以外の規制当局との連携を強化する考えである。
合併症ある脂質異常症患者 4割以上が自身の脂質異常症の病状を理解せず 塩野義調査

合併症ある脂質異常症患者 4割以上が自身の脂質異常症の病状を理解せず 塩野義調査

2015/01/28
塩野義製薬は1月27日、脂質異常症に糖尿病または高血圧を合併している患者(3疾患合併含む)のうち、4割以上の患者が自身の脂質異常症の病状を理解していないとの調査結果をまとめた。
鳥居薬品 舌下投与の室内塵ダニアレルギー性鼻炎の減感作療法薬を国内申請

鳥居薬品 舌下投与の室内塵ダニアレルギー性鼻炎の減感作療法薬を国内申請

2015/01/27
鳥居薬品は1月26日、室内塵ダニアレルギー性鼻炎を対象とした減感作療法(=アレルゲン免疫療法)薬「TO-203」を同日に国内承認申請したと発表した。
米FDA 副甲状腺機能低下症の低カルシウム血症治療薬Natparaを承認

米FDA 副甲状腺機能低下症の低カルシウム血症治療薬Natparaを承認

2015/01/27
米食品医薬品局(FDA)は1月23日、副甲状腺機能低下症患者における低カルシウム血症をコントロールする治療薬Natpara(副甲状腺ホルモン)を承認した。
ガルデルマ 外用抗真菌薬ペキロンクリームを単独販売 佐藤製薬との共同販売契約終了で

ガルデルマ 外用抗真菌薬ペキロンクリームを単独販売 佐藤製薬との共同販売契約終了で

2015/01/27
ガルデルマは1月26日、医療用外用抗真菌薬ペキロンクリーム0.5%(一般名:アモロルフィン塩酸塩)について、佐藤製薬との共同販売契約が終了したことに伴い、佐藤の在庫がなくなったエリアから順次、ガルデルマの単独販売になると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー