【MixOnline】記事一覧2
武田薬品 卵巣がん治療薬トレバナニブの国際共同P3 PFSは有意に改善もOS延長は示されず 

武田薬品 卵巣がん治療薬トレバナニブの国際共同P3 PFSは有意に改善もOS延長は示されず 

2014/11/07
武田薬品は11月5日、卵巣がんを対象に開発を進めているトレバナニブ(開発コード:AMG 386)について、臨床第3相試験(P3)の速報結果で全生存期間(OS)の延長は示されなかったと発表した。
EMA  卵巣がん治療薬オラパリブなど新薬4剤を承認勧告

EMA  卵巣がん治療薬オラパリブなど新薬4剤を承認勧告

2014/11/07
欧州医薬品庁(EMA)は10月20~23日にヒト医薬品委員会(CHMP)を開催、英アストラゼネカの卵巣がん治療薬Lynparza(オラパリブ)など新薬4剤について承認勧告を行った。
ノバルティスと小野薬品 貼付型認知症薬リバスチグミン 漸増期間短縮の用法・用量追加を申請

ノバルティスと小野薬品 貼付型認知症薬リバスチグミン 漸増期間短縮の用法・用量追加を申請

2014/11/06
ノバルティスファーマと小野薬品は11月5日、経皮吸収タイプのアルツハイマー型認知症治療薬イクセロンパッチ/リバスタッチパッチ(一般名:リバスチグミン)について、維持量まで現在3段階になっている漸増法を1段階で済むようにする用法・用量追加の承認申請を行ったと発表した。
武田薬品 統合失調症で開発中のPDE1阻害薬 開発・販売権を導入先に返還

武田薬品 統合失調症で開発中のPDE1阻害薬 開発・販売権を導入先に返還

2014/11/06
武田薬品は11月4日、統合失調症に伴う認知機能障害の治療薬として開発を進めていたホスホジエステラーゼ(PDE)1阻害薬について、導入先のIntra-Cellular社に独占的開発・販売権を返還すると発表した。
東和薬品 抗血小板薬シロスタゾールOD錠を発売

東和薬品 抗血小板薬シロスタゾールOD錠を発売

2014/11/06
東和薬品は11月4日、抗血小板薬シロスタゾールOD錠50mg「トーワ」、同100mg「トーワ」を発売したと発表した。
米FDA 髄膜炎ワクチンTrumenbaを承認

米FDA 髄膜炎ワクチンTrumenbaを承認

2014/11/06
米食品医薬品局(FDA)は10月29日、侵襲性髄膜炎菌性疾患予防ワクチンTrumenba(髄膜炎菌血清群Bワクチン)を承認した。
第13回 MSLへの転身の可能性(上)

第13回 MSLへの転身の可能性(上)

2014/11/05
急速に増えているMSL。どのようなバックグラウンドをお持ちの方がそのキャリアを築かれているのでしょうか。そして、MRから転身出来るのでしょうか。
バイエル ニューキノロン系抗菌剤シプロキサンで小児の効能・効果追加申請 用法・用量の変更も

バイエル ニューキノロン系抗菌剤シプロキサンで小児の効能・効果追加申請 用法・用量の変更も

2014/11/05
バイエル薬品は10 月30 日、ニューキノロン系注射用抗菌剤シプロキサン(一般名:シプロフロキサシン注射剤)で、小児に対する尿路感染症(複雑性膀胱炎、腎盂腎炎)および嚢胞性線維症の効能・効果を追加し、成人における用法・用量を変更する承認申請を行ったと発表した。

AZ PPIネキシウムで難治性逆流性食道炎の用法・用量追加申請

AZ PPIネキシウムで難治性逆流性食道炎の用法・用量追加申請

2014/11/05
アストラゼネカは10月31日、プロトンポンプ阻害薬ネキシウム(一般名:エソメプラゾールマグネシウム水和物)について、標準量のPPI治療で効果不十分な成人の難治性逆流性食道炎に対して「1回20mgを1日2回、さらに8週間経口投与」の用法・用量を追加する承認申請を行ったと発表した。

東和薬品 葛飾営業所を開設 4日から業務開始 MR7人で葛飾区と江戸川区を担当

東和薬品 葛飾営業所を開設 4日から業務開始 MR7人で葛飾区と江戸川区を担当

2014/11/05
東和薬品はこのほど、東京都葛飾区と江戸川区を担当する葛飾営業所(東京都葛飾区)を開設し、11月4日から業務を開始したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー