【MixOnline】記事一覧2
14年意識調査 医師のネット利用時間帯 ピークは21時台~22時台 3人に1人がアクセス

14年意識調査 医師のネット利用時間帯 ピークは21時台~22時台 3人に1人がアクセス

2014/06/05
医師は日頃、どのような情報に、どのような方法で、いつアクセスしているのだろうか。MRの皆さんも気になるところだろう。そこで医師の各種メディアや情報へのアクセス状況を医師約1500人に郵送調査した最新の調査レポート(調査時期:14年2月~3月、調査元:社会情報サービス、文末に調査概要)から、医師の行動傾向を見てみたい。
厚労省 ACE阻害剤とARBの併用で腎機能障害などのおそれ 添付文書の改訂指示

厚労省 ACE阻害剤とARBの併用で腎機能障害などのおそれ 添付文書の改訂指示

2014/06/05
厚労省医薬食品局は6月3日、新たな副作用などが判明した医療用医薬品について添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知で指示した。
アッヴィ出口社長 「20年に売上1000億円」の目標を前倒し インターフェロンフリーC肝薬の上市で

アッヴィ出口社長 「20年に売上1000億円」の目標を前倒し インターフェロンフリーC肝薬の上市で

2014/06/05
アッヴィ合同会社の出口恭子社長は6月4日に開いた記者会見で「2020年までに売上1000億円突破」としていた同社発足時の目標について、数年前倒しで実現できるとの見方を示した。
米FDA セレコキシブ初のGE2製剤を承認 

米FDA セレコキシブ初のGE2製剤を承認 

2014/06/05
米食品医薬品局(FDA)は5月30日、非ステロイド系消炎鎮痛剤(NSAID)Celebrex(製品名:セレコックス、一般名:セレコキシブ、ファイザー)ジェネリック医薬品(GE)2製品を承認した。
製薬協 加盟上場会社13年度決算まとめ 国内売上1.9%増 長期品減収も一因

製薬協 加盟上場会社13年度決算まとめ 国内売上1.9%増 長期品減収も一因

2014/06/05
日本製薬工業協会は6月4日、東証一部上場の協会加盟26社の13年度決算概況をまとめ、発表した。
バイオジェン 多発性硬化症治療薬のタイサブリとアボネックスペン型製剤を新発売

バイオジェン 多発性硬化症治療薬のタイサブリとアボネックスペン型製剤を新発売

2014/06/05
バイオジェン・アイデック・ジャパンは6月4日、多発性硬化症治療に用いるヒト化モノクローナル抗体製剤タイサブリ点滴静注300mg(ナタリズマブ(遺伝子組換え))と、インターフェロンベータ製剤アボネックス(一般名:インターフェロン ベータ-1a(遺伝子組換え))のペン型製剤の2製品を同日に新発売したと発表した。
厚労省 ACE阻害剤とARBの併用で腎機能障害などのおそれ 添付文書の改訂指示

厚労省 ACE阻害剤とARBの併用で腎機能障害などのおそれ 添付文書の改訂指示

2014/06/04
厚労省医薬食品局は6月3日、新たな副作用などが判明した医療用医薬品について添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知で指示した。
クラス2 重曹錠500mg「マイラン」(一般名:炭酸水素ナトリウム)14年5月26日回収開始

クラス2 重曹錠500mg「マイラン」(一般名:炭酸水素ナトリウム)14年5月26日回収開始

2014/06/04
制酸剤GEの重曹錠500mg「マイラン」(一般名:炭酸水素ナトリウム)で、滑沢剤の分量が承認書記載分量より少ないことが判明したため、自主回収する。
バイエル薬品 肝細胞がん術後補助療法でのネクサバール使用は非推奨 P3結果受け

バイエル薬品 肝細胞がん術後補助療法でのネクサバール使用は非推奨 P3結果受け

2014/06/04
バイエル薬品は6月2日、抗がん剤ネクサバール錠(ソラフェニブトシル酸塩)について、肝細胞がんにおける外科的切除または局所焼灼療法による根治的治療後の術後補助療法での投与は推奨されないと、自社の医療者向けサイトに文書を掲載した。
日調グループ 医療用薬の処方・調剤情報を毎日配信 6月10日から 業界初

日調グループ 医療用薬の処方・調剤情報を毎日配信 6月10日から 業界初

2014/06/04
日本調剤100%子会社の日本医薬総合研究所(通称・医薬総研)は6月3日、日調グループが保有する医療用医薬品の処方情報や調剤情報のデータを日次単位で集計・分析・配信する新サービスを10日から始めると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー