【MixOnline】記事一覧2
【超入門編】「第一法則」「第二法則」~営業は質なのか、量なのか?

【超入門編】「第一法則」「第二法則」~営業は質なのか、量なのか?

2013/12/27
【コワ~い噂のMRさん】MR歴20年以上、ベテラン40代後半MR Tさんとの同行。ある駅のロータリーで待ち合わせ、車に同乗しての開口一番「自分は商品ディテールをしません。ドクターはディテールをまったく望んでいませんよね。いままでそれで何とかやってきました。所長も了解しています」
14年1月号連動 薬局薬剤師/病院薬剤師のコメント一覧

14年1月号連動 薬局薬剤師/病院薬剤師のコメント一覧

2013/12/27
薬剤師によるMR活動評価。13年11月の薬局薬剤師の印象度ランクの1位はエーザイ、2位は第一三共・マルホと続いた。上位20企業への薬剤師の肉声を紹介する。

武田薬品工業株式会社 医薬営業本部長 岩﨑 真人氏

武田薬品工業株式会社 医薬営業本部長 岩﨑 真人氏

2013/12/27
医療用医薬品の国内シェアナンバー1の武田薬品。しかし、強みを持つ市場のひとつである経口血糖降下薬市場では、いまや第一選択薬の位置付けとなったDPP-4阻害薬市場で競合薬の後塵を拝し、苦しい展開となっている。どのようにして国内シェアナンバー1を維持するのか。現状をどのように見てみるのか。医薬営業本部の岩﨑真人本部長に話を聞いた。
顧客の変化

顧客の変化

2013/12/27
製薬企業にとっての「顧客」が2つの意味で変化している。ひとつは既存顧客の「意思決定基準」の変化、もうひとつはそれに伴う「顧客そのもの(意思決定者)」の変化である。本連載で、なぜ「顧客」の変化を最初に取り上げるのか。それは、多くの製薬企業がこれらの顧客の変化を見逃している、あるいは、気がついてはいるが活動内容を変えていないために大きなミスを犯してしまっている、と感じているからである。
米国心臓協会年次学術集会(AHA)2013

米国心臓協会年次学術集会(AHA)2013

2013/12/27
 臨床現場に登場する新規抗凝固薬として4剤目、第Ⅹa因子阻害薬として3剤目となるエドキサバン。非弁膜症性心房細動患者を対象に行われた同剤の国際多施設共同臨床第3相試験「ENGAGE AF-TIMI48(Effective aNticoaGulation with factor xA next Generation in Atrial Fibrillation)」の結果では、高用量、低用量ともにワルファリンへの非劣性を示した。一方で、優越性を示すには至らず、高用量で傾向を示すにとどまった。11月16~20日まで米国・ダラスで開かれた米国心臓協会年次学術集会の中から、トピックスを紹介する。(米国・ダラス 望月 英梨)
「父のようなビジネスマンを助けたい」 外交官に そしてコンサルタントへ
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社 桑原 祐 さん

「父のようなビジネスマンを助けたい」 外交官に そしてコンサルタントへ

2013/12/27
ヘルスケア産業を主たるフィールドとして活躍する、マッキンゼー・アンド・カンパニーの桑原祐さん。大学卒業後、外務省に入省。


第1回ミクスPremier Seminar

第1回ミクスPremier Seminar

2013/12/27
ミクス編集部は12月10日、東京都内のステーションコンファレンス東京で「第1回ミクスPremier Seminar」を製薬企業関係者115人の参加を得て開催した。
Monthlyミクス14年1月号 糖尿病・内分泌科領域 プレミアデータ

Monthlyミクス14年1月号 糖尿病・内分泌科領域 プレミアデータ

2013/12/27
営業成績はMR個人の力量のみならず、組織・チームの力でもある。しかし、その組織・チームづくりは各社現場の悩みのタネ。そこで編集部は、各社MR活動に対する医師の評価を偏差値化したエムスリーの「ヘンサーチII」のデータに基づき、「総合的な満足度」の偏差値が最も高い製薬企業の支店・営業所を取材し、各社が悩む「選ばれる組織・チームづくり」を探ることにした。第10回は糖尿病・内分泌科領域。全国トップ(2012年10月~2013年3月期)は武田薬品工業の大阪府。大阪支店の大阪南営業所を訪ねた。
2014年度薬価制度改革の骨格決定 長期品新ルールは最大2%引き下げ

2014年度薬価制度改革の骨格決定 長期品新ルールは最大2%引き下げ

2013/12/26
厚労省の中医協は12月25日、総会で2014年度薬価制度改革の骨格を決定した。
小野薬品 完全ヒト型抗PD-1抗体ニボルマブを悪性黒色腫で承認申請

小野薬品 完全ヒト型抗PD-1抗体ニボルマブを悪性黒色腫で承認申請

2013/12/26
小野薬品は12月24日、悪性黒色腫の適応で完全ヒト型抗PD-1抗体ニボルマブ(開発コード:ONO4538/BMS936558)の承認申請を行ったと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー